おはようございます。
まずはオロナイン軟膏のお話から書かせてください。
私は人生で使ったことがないのですが
オロナイン軟膏は
ニキビや軽い火傷に効く医薬品ということで一応備えて置こうかと思い
事前に動画でオロナイン軟膏の説明を検索しましたら、
かずのすけさんの動画がありました。
さすが、かずのすけさん。
ざっとまとめると
正しい使用方法を守らないと悪化したり
アナフィラキシーの危険があるということを動画で説明されていました。
間違った医薬品の使用方法は
命を脅かすこともあるということです。
オロナイン軟膏は週5以上の連続使用を避け
お顔のニキビには幹部にのみ塗布し
全顔に塗らない。
医薬品ですから
正しい使い方をしておかないと
皮膚の状態が悪化しても
副作用として認めて貰えないそうです。
もしオロナイン軟膏で悪化したら、
説明書を持って皮膚科に行くと良いですね。
(正しい使い方なら大丈夫のはずですが)
世の中にはオロナイン軟膏で
美容パックをしようとする人や
ハンドクリーム代わりに使用する人もいるのですね。
その発想はなかったのですが
それが私にとっては良かった。
オロナイン軟膏の成分は
クレンジングと似ているそうでして
消毒作用、殺菌作用があります。
一応、今回、常備薬としてオロナイン軟膏をポチっとしておきます。
水素水も私の友人が語るところによると
『水に水素がどれだけ溶かせるか知ってるか?
そう聞かれても
答えられないような人が水素水の効果を信じてしまう。
特殊な機械を使用して
やっと水素を溶け込ますことができるのに、
ちょっとブクブクしたくらいで、
すぐ抜けてしまうものなの。
透明だから水素が入っているかどうかなんて
実際にわかりもしない。』
オロナイン軟膏の動画のついでに
アムウェイのデモンストレーションを論破している動画も見つけ感心していました。
生活上の理科の勉強は大事。
なかなか面白かったです。
それではまた。
この記事もよかったら