おはようございます。
昨夜からの寒さ、とても厳しい。
厚着して眠りました。
北陸の皆様、今週もあと少しです。
マフラー
腹巻き、ホッカイロでとにかくやり過ごしましょう。
買わずに借りただけで良かった本です。
ものすごく期待していました。
↓
上記の本と内容がほぼ同じ↓。
多少、加筆修正はあったと思いますが
拍子抜けしました。
「わたしの安倍晋太郎」と内容がほぼほぼ一緒でした。
「わたしの安倍晋太郎」を未読の人には面白いかもしれないです
安倍洋子さんの心境を思うと
まだ息子の晋三氏を亡くされて
日が浅いこともあり、
インタビューで、けして触れられたくなかったでしょうし
あまり書かれたくなかったのでしょうね。
安倍晋三氏については、
それほど突っ込んだ内容はありません。
普通の親子の触れ合いのエピソードがサラッと語られています。
しかも岸家に養子に出した三男の岸信夫氏も
政界引退されて地盤をご長男に継承するニュースがありました。
だいぶ具合が悪そうですものね。
政治家を職業にしている方たちは
奥さんやご家族には
選挙活動を手伝ってもらうけれども
政治の話を一切しないようだということは、伝わりました。
多分、実情がえげつなさすぎるからだと思います。
この本の良い所は
文字が大きくて読みやすい。
「わたしの安倍晋太郎」
感想は過去記事にあります。
よろしかったらどうぞ。
この記事もよかったら
それではまた。