おはようございます。
もうすぐ夏休みですね。
今日の記事は初代将軍の家康公について
将軍位牌の高さ 159.0cm
遺体の身長 不明
(将軍家は将軍の死後に身長と同じ高さの位牌を作っていました)
死因 胃がん
享年 75歳
家康は15歳の母、お大から生まれました。
肩幅広く、肥満体型。
生まれつき頑健。
若い頃は筋肉質の引き締まった体型だったのが中年期から太りだし、ずんぐりむっくりしていたようです。
壮年期の頃は下腹が出て自分の手では帯が締められず侍女が手伝ったといいます。
洋式ネガネを日本で最初に掛けたのも家康で、
70歳でも狩りを楽しめるくらいに大変視力は良かったものの、老眼のために必要だったようです。
耳たぶも厚く高齢になっても聴力に問題はありませんでした。
普段は寡黙でしたが、戦場での号令は10キロ先まで響くくらいだったそうです。
43歳で戦場で背中にできた大きな腫れ物で危険な状態でしたが一命を取り留めました。
持病はサナダムシ(昔の衛生状態はひどかったでしょうから)
一番、家康に影響を与えたのが6歳から19歳までの13年間の人質生活で
爪噛みは大人になってもなおらず、
そして極めて用心深くなったそうです。
信長の命令で長男を自裁させられたのも生涯にわたりトラウマに。
家康は多くの戦国武将が病気で倒れるのを見聞きし、最後に勝つのは長生きすることだと、暴飲暴食、過淫を避けました。
体もよく動かし水泳、鷹狩に励んだそうです。69歳でも川で泳いだ記録があります。
異常なくらいに漢方も研究し薬剤を調合しました。
天ぷらの食べ過ぎで死んだと言われている家康ですが
胃がん説を唱える医史学者がいます。
長い記事になってしまいましたが、最後にメモしておきます。
側室19人、子女も19人いたそうです。
それでは、また
こちらも良かったらご覧ください
お店からのお知らせ
こんにちは。
— つぼとリンパの山本 (@RelaxYamamoto) 2022年6月1日
お世話になっております。
本日より
WAON
nanaco
上記の電子マネーをお支払いにご利用いただけるようになりました。
よろしくお願い申し上げます
つぼとリンパの山本
☆LINE公式アカウント友だち追加URL
☆LINE公式アカウントのショップカードのURLです。
1回ご来店で1ポイント。5ポイント貯まると足ツボ10分施術をプレゼント。ショップカードを作っていただくとお礼に最初から1ポイントのプレゼント
☆お支払いは、各種クレジットカード、PayPay、d払い、iD、auPAY、WAON、nanacoなど電子マネーや交通系のSuicaなどに対応しています。
**********************
施術のご予約は、LINE公式アカウントよりメッセージお待ちしています。
お電話の場合は10秒経過すると山本携帯電話に転送されますのでしばらくお待ちください。
◆ご予約状況と休業日
https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=it.s.a.wonderful.world.1946@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo+
◆YouTube つぼとリンパの山本チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCVkKLFYNN61oytEWiAXWgYQ
◆twitter 山本ツイッター
◆YouTube (サブチャンネル)低糖質献立ほか
https://m.youtube.com/user/naoetsu9999
最後までご覧いただき、ありがとうございました。