病気発覚から治療開始まで | トリネガ乳がん闘病レポート

トリネガ乳がん闘病レポート

47歳、乳がんになりました。治療や手術について、書き留めようと思います。

☆乳がん発覚から治療開始まで☆

 

2020年9月  会社の健康診断で受けたエコーで左側に怪しい影

 

2020年10月 総合病院で再検査を受けるも、エコー・マンモ共に怪しいものはないとの診断  ※健康診断時の画像を入手するのが面倒で、持っていかずに再検査を受けました。これを後々すごく後悔😢

 

2021年5月末 去年再検査になったことを思い出して、夜寝てるとき自分でチェックしたところ、しこりを発見😫

 

2021年6月初 昨年10月に行った総合病院で再度検査し、しこりがあるので針生研を実施(なぜか見逃された病院にしつこく再来院💦)

 

2021年6月21日 乳がんの告知を受ける(大きさ15㎜、ホルモン陰性、HER2陽性との診断)  ※この時、治療する病院をまったく考えていなかったことを後悔😭

 

2021年6月末 PET、骨シンチなど全身の検査を受ける  ※結果、リンパへの転移はありガーン、遠隔転移はなしとの診断

 

2021年7月5日 セカンドオピニオンで都内のがん専門病院を受診し、そのまま転院することに。

 

2021年7月半ば 再度、エコーとマンモの転院先の病院で受診  ※PET、骨シンチの結果は総合病院で受けたものを渡して再検査はせず

 

2021年7月末 転院先の病院の診断では、大きさ18㎜、トリプルネガティブと言われる。


7月30日から、ddEC×4回、ddパクリタキセル×4回の術前抗がん剤治療をすることに決定。

 

☆子どもに話すタイミング☆

もともと夏休みの旅行を海の日の連休に予定していたので、その旅行を楽しむために、旅行から帰ってきてから話しました。

中学生と小学生の子供なので、ある程度がんの怖さを理解していて、話すのはとても気が重かったです。でも、話してしまうとすっきりして、気持ちも落ち着きました。

写真は夏にいった東北の旅館の写真です。