正解探し。 | 私らしくを楽しむ♡そのままの私で毎日を叶えていく〜nao〜

私らしくを楽しむ♡そのままの私で毎日を叶えていく〜nao〜

☆゚⁠.⁠*⁠・⁠。゚

いつも正解を探してしまうあなたへ、自分の人生を喜び生きるヒントになると嬉しいです(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

おはようございます気づき

今日もひんやり寒いですね!!

 

これまでは

寒い=辛いでしたがあせる

 

 

 

 

 

 

 

今は寒いからこそ

身体を温めてあげたいな飛び出すハート

運動してぽかぽかしようなんてことも

自然と思えるようになりました!

 

今日は我が家の息子の事を書かせてもらいます。

 

息子は小5

周りの子よりは幼さも残る子で

 

周りのことをあまり気にしないような

マイペース&自由な面もありながら

傷つきやすい一面もあります。

 

ある日家庭科で制作した

エプロンを完成させて

帰ってきましたダッシュ

 

 

これが事前に自分の好きなデザインの

生地を選ぶのですが

注文用紙が3枚ぐらいあるんですびっくり

 

何十パターンも気づき

(時代の変化ですよね電球

 

わたしなら

選ぶのに時間がかかるけれど

彼は即決!

 

彼の好きな

食品パッケージの柄のエプロン気づき

 

すぐに自分の好きなデザイン

選べることが凄い‼と私は思いましたが

 

それと同時に

他の子は選ばないかな。。と思ったのも

私の正直な気持ち。

 

だけど、自分で選んで決める!その力キラキラ

ここは本当に私が

こどもたちに持っていてほしい力なんです

 

私『このエプロンでいい?』

息子『へん?』

私『ママはこの柄好きだよ!』

(本当の気持ち♡)

 

 

 

 

それからしばらくして

持って帰ってきたエプロン‼

パッケージ柄が

ドーーーン‼インパクト大♡

 

私は本当に可愛いと思った飛び出すハート

『えー♡めっちゃいいやん‼』って言ったら

 

 

『これは家で使う。学校では使わない。

みんなに笑われた。だから、選ばなければ良かった。』

って言った息子。

 

 

 

 

えっ⁉

その言葉と学校での

製作時間

完成したときの教室での様子

想像したら

(完全な私の妄想です)

ギュって締め付けられる感じがしたショボーン

 

そっかぁでも、好きで選んだ柄

ママはとっても

良いと思うけど。

自分の好きで選ぶってこと本当に素敵と思う。

家での料理の時に使うのも

家用のエプロン持ってなかったから

いいかもね!

 

って言ったけど

私はちょっとモヤっとした。

 

もしかしたら

みんなは選ばないかもしれない・・・

あの時確かにそう思ったけど

 

私がそれを言えば

好きの気持ちで選んだその柄を

無難な柄に変えてしまいそうで

言わなかった私、

 

言った方が良かった?

どっちの可能性も提示したうえで

選ばせることが良かった?

 

最初の直感で選んだんだから

彼にとってはそれがいいんだよね?

 

選ぶことへのトラウマになったかな?

 

いろいろ考えだすと止まらなくなるショボーン

悲しい気持ちになっただろうなと

考えただけで

 

私まで辛くなった。。

 

こんな時って

間違えたかな?

私の対応ちがったかな?

って自分の選択を疑ってしまうことも

全くないわけじゃない。

 

悲しい気持ちにさせてしまったのが

自分のせいであるかのように

感じてしまうけれど

 

そうではないということも

今では知っているから

 

 

 

 

 

 

 

だから、私の中の結論としては

これが一番良かったと思う!

 

何事も経験だと思うから

 

 

私は感じてほしい。

どんな気持ちも。

子ども達には全部持っていてほしい

 

 

自分が良いと思うものが

みんなには受け入れられない時だってある。

 

 

笑われたり、変なのっていう子だって

いるかもしれない。

でもそれも

言ってる子の本当の気持ちなんだよね。

 

 

ただ好みが違って

感性が違うだけ

 

 

だけど

そんな時でも

 

 

自分で選べた!とか

好みを知ってる自分!だということを

自分で知っていてほしいと思う。

 

 

選ばなければ良かった

その気持ちも

彼の正直な気持ちかな。。。

 

そこも無理に前向きな方へ

向かせることもしない。

否定もせず。

 

私にできることは

話をそのまま聞いて

良かったところを

伝えること

 

 

私が思う今回の良かったところを

伝えてあげることで

 

彼の中に

そうなのかな⁉って

ダメじゃなかったかも⁉って

 

思ってくれるきっかけに

なってくれると嬉しい

そんなことを思いました!

 

 

 

 

そして

いつか大人になって

心許せる親友や仲間ができた時

 

 

『俺、家庭科のエプロンでさー。

みんなと違う柄選んで

みんなに笑われたことあったんだよね』

 

 

 

『あっ俺も!』

 

 

みたいなことも

あるんじゃないかなおねがい

なんて思ったりして飛び出すハート

 

 

ちょっと苦しかった経験も

それを分かり合える仲間に

きっと出会っていくんだろうな飛び出すハート

なんて思いました。

 

 

 

彼の無限の可能性を感じた出来事でした!

 

私もその出来事だけで

これからの未来まで

勝手に判断しないということを

少しずつできるようになってきたかな照れ

 

最後まで

ご覧いただきありがとうございました‼

 

子育てや日々を通しての気づきも

また書かせて下さい飛び出すハート

 

 

 

感想やコメントもうれしいです♡

 

公式LINEでは

カード1枚引きプレゼントしてます♡

       ↓

友だち追加