令和3年度第2回東松島市定例会一般質問

3点目は、女性の社会参画と東松島市の各種審議会委員等の登用状況について質しました。

【女性の社会参画について】

本市のSDGs未来都市計画では、「女性・高齢者の多様な人材の確保・育成に向けた支援を行うことにより、意欲的な人材の活躍の推進や生涯現役社会づくりを目指す」ことをゴールの一つとして定めています。

そこで、次の4点について伺いました。

①(浅野)

本市における「男女共同参画基本計画」中間評価の、「政策形成及び方針決定の場への女性の参画促進」項目において、各種審議会の委員において女性委員を登用する割合として昨年の割合は23.6%であると担当課より報告を受けました、基本計画の当期目標値「令和2年度までに登用率を35%まで向上させる」に届かない状況について、今後の登用方針並びに女性の社会参画に対する考えを伺います。

(市長)

目標値である35%に達していない状況のなかで、さらに女性委員登用率を向上させたいと考えており、令和2年9月に設置した「東松島市総合開発審議会」の構成委員については、女性委員を40%登用しております。

今後も女性委員の登用率向上に努めるとともに、様々な活動を通して女性の社会参画を促してまいります。

(浅野)

本市においては、2017年に「東松島市男女共同参画基本計画」が策定され、

「男女が互いに認め合い、支え合い、補い合い、一人一人が活躍することが出来るまちづくりを推進する」と基本理念に示していることから、

女性が社会に参画することで、女性の視点を活かし、より良いまちづくりが期待出来ます。

しかしながら、現在目標値である35%には届かず、23.6%に留まっているとの結果でございますが、市が自ら作成した計画を、実現することに責任があると考えられます。

 

②(浅野)

東松島市の女性管理職の現状と、今後の登用の方針について伺います。

(市長)

令和3年度は女性管理職不在の状況となっております、今後とも引き続き能力が高く意欲的な職員を管理職に任命してまいります。

 

③(浅野)

2020年6月に改正されました厚生労働省「女性活躍推進法」等が、国でも定めている、女性活躍社会推進等をふまえ、女性雇用率の上昇を図るべきと考えます、今後、東松島市商工会を通して、女性の創業支援対策等、市から積極的な働きかけを行うべきと考えますが。

(市長)

本市の事業所における女性雇用率は、平成28年経済サンセス調査で48.2%であり、県内の43.3%を上回っている現状であります、さらに女性雇用率を上昇させるためには、経営者の意識向上が必要と考えており、経営者向けの研修実施などについて、東松島市商工会とともに検討し、女性の雇用率向上及び女性の創業支援の充実に努めてまいります。

(浅野)

今般の新型コロナウィルスの影響で、雇用の場を失った女性も少なくはありません、貧困やシングルマザーの現状等を踏まえましても、雇用の創出は緊急の課題であると考えます。

65歳以下のワクチン接種も10月末完了を目標とされているとのことですが、感染のリスクが無くなった後も、失業等でコロナの影響は尾を引くものと懸念いたします。

そこで、企業誘致に力を入れて進めていただき、雇用創出の場の確保を約束していただきたい。

 

④(浅野)

本市の女性活躍の場や研修の場となっている「婦人会」や、女性が主体的に活動している様々な団体に対し、強化支援していくべきと考えますが。

(市長)

本市の婦人会については、平成元年時点で、「矢本婦人会」「大塩婦人会」「赤井婦人会」「小野婦人会」「野蒜婦人会」の5つの団体があり、宮城県が開催地となったインターハイや国民体育大会では、ボランティアの原動力となったほか、平成18年度から8年間にわたり、当時の矢本婦人会会長の三浦絢子氏が宮城県地域婦人団体連絡協議会会長を担ってきた時代もあり、伝統的に婦人会活動が盛んに行われ、かつ多彩な人材が輩出されました。その後会員数の減少や高齢化が進むとともに、婦人会活動が十分周知されていない課題もあり、2団体58名の会員数となっています。

本市としては、今後も重要な組織と考えており、支援を強めてまいります。

(浅野)

女性の地位向上の為にも、婦人会を始めとした女性の活躍の場は重要と考えられます。

また、婦人会の他にも、市内では、女性が主体的に活躍し、地域貢献や市民協働に大きく寄与されている団体もございます。

婦人会に関しましては、市の様々な行事においても役割は大きなものでありますので、現在の婦人会2団体56名から、4団体100名の組織を作ることに目標として立ててはいかがでしょうか?

(市長)

活動の補助等、女性が活躍できる社会の実現に向け、今後も支援を強めてまいります。

 

以上、一般質問の内容でした。

引き続き、調査を進めてまいります。

 

また、東松島市議会事務局のホームページからも一般質問の様子がご覧いただけます。

東松島市議会映像配信-録画中継 (jfit.co.jp)