毎年ちょっぴりドキドキしながら待つ人間ドックの結果。まあ例年どおりかなあなんてタカをくくっていたら、指摘事項激増してました
左室肥大
今までも時々指摘されてます。
何やら深刻そうな響きだけど、かかりつけ医(循環器内科)によれば、特に問題ではないとのこと。様子見です。
骨塩量低値
初めて受けた骨密度検査。
好き嫌いもないし、運動もしてるし。そこそこの結果を期待してたのに、まさかの標準以下
こちらも、とりあえず様子見。今さらですが、一生懸命、牛乳や納豆を摂ってます。
眼底出血
一番ショックだったのが、こちら。
目に注射されたーなんてコメントがあったので緊張マックスで眼科に行きました。
結果、、、出血してませんでした。
ホッとした〜。
でも、おい!コラ!人間ドック、脅かさないでよ!
視力低下、聴力低下
日常生活に支障はないのでスルー。
老化だよ、老化!ほっといて。
蛋白異常
こちらは初めての指摘で気になってます。
来月かかりつけ医(春から降圧剤をもらってます。)に相談予定です。
バンコク在住の高校同級生の一時帰国に合わせて、昨日は横浜で集まりました。最近少人数での集まりは復活しつつあるものの、20人も集まったのは久しぶり!
来年あたり、大人の修学旅行@バンコクしたいね!という話になりました。
ノリは高校生のままだけど、身体は正直。持病で服薬中だったり、大病を乗り越えた仲間も少なくありません。残された時間は10年?20年?それとももっと短い?元来病院嫌いな私ですが、家族や友人と楽しく過ごすために、定期的なチェックと年齢に応じたメンテナンスを続けたいと思います。