入居3年経って初めて気づいたこと | 終の棲家ができるまで

終の棲家ができるまで

50代半ばにして突然の家作り!
悩みながら、わくわくしながら、完成までを記録します。

気付けば入居から3年経ちました。

えっ?!って感じです。つい最近、引っ越したばかりのような気がするのに。

その一方、ずいぶん前からここに住んでいるような気もするし。私は生まれてから結婚するまでずっと住んでいた地なので住み心地が良いと思うのは当たり前なのかもしれませんが、横浜育ちの夫もここ湘南(適度に都会で適度に田舎)を気に入ってくれています。ありがたいことです。

建物自体も細かいことを言い出せばキリがないけれど、3軒目の我が家に概ね満足しています。

 

GWのお昼ごはん、家族全員そろっていたので、洗い物がたくさん出ました。食洗機に放り込んで、後はのんびり~。

伝えたいことがあって息子の部屋に行ったら、どこからかガタゴトうるさい音が聞こえます。

 

食洗機の音でした!

 

我が家は2階LDK。キッチンの真下が息子の部屋なんです。

えー、3年間全然気がつかなかった!夕食後の食洗機は深夜電力時間帯が始まる午前1時に予約しています。

ごめんよー、うるさかったよね?でも、いっさいクレームなしということは気づいていないのか?気にしていないのか?確認したところで解決できないので、このままうやむやにしておきます。