ゆずを連れて T病院に行ってきました。
診断は膝蓋骨脱臼グレード2。
さらに悪化してお皿が外れっぱなしになると痛みは感じないのだが、今は突発的に外れるから痛みがある。安静に過ごすことで症状の緩和に期待しましょう。1週間経っても痛がるようなら再診となりました。
触診だけで病名確定したので、今日はレントゲン等の検査もなし。診察時間5分、診察代880円で終了。時間もお金もそれなりにかかるのを覚悟していたので若干拍子抜けです。
整形外科専門の先生とは、チョコの診察でも一度お話したことがありました。15名もの獣医師を抱える病院の代表でありながら、とても親しみ易い先生です。説明もわかりやすく、質問もしやすい。
他に気になることは?と聞かれたので、他院で尿結石の治療をしていることを伝えました。先生は「あーそうなんですね。」という程度の反応。病院の使い分け、こちらが気にするより、先生方は案外気にしてないのかな?
近所の小さなS病院に行っても診察内容と結果は同じだっただろうと思います。
でも、私はきっと、
レントゲン撮らなくていいの?
安静にしてるだけで大丈夫?
と不安を引きずってしまった気がするので、T病院で診てもらって良かったです。
S病院の先生、ごめんなさい。先生を信頼していないわけではないのです。(いや、やっぱり信頼していないのかな?)