つい先日、車のタイヤとバッテリーを交換したとブログにも書きました。
安くはないけれど、「タイヤ側面に亀裂が入っていてバーストの恐れあり」と言われれば、仕方ないというものです。おかげさまで、あと数年は安心して運転することができます。
ところが、なんと!
出勤に使っている自転車が、ある朝突然のパンク!側面に亀裂があるとのことで、チューブまるごと取り替え、5千円もかかってしまいました。2万円くらいで買った安物なので、後輪だけで 5千円って、なんだかすごく高く感じます。
とほほ。
「買ってまだ2年半しか経ってないのにー。」と恨みがましく言ったら、「空気が抜けた状態で走ったりすると、こうなりやすいんですよ。」と言われました。
うっ、、、。身に覚えアリアリです。
車と違って自転車は維持費もかからず手軽だけど、長く安全に乗るためにはそれなりにメンテナンスしてあげないといけないんだなあと反省する出来事でした。