キッチンのカーテン見積り① | 終の棲家ができるまで

終の棲家ができるまで

50代半ばにして突然の家作り!
悩みながら、わくわくしながら、完成までを記録します。

キッチンに採用しようと考え中のレースカーテンの生地はこちら。

点と線模様製作所の岡理恵子さんデザイン、ブルーバード。

新築のカーテンを検討中の2年前は違ったのですが、現在はマナトレーディングで取り扱っていることを知りました。



カーテン、壁紙、カーペット等のインテリア商品を扱うマナトレーディング、大好きなんです!

ショールームのディスプレイには、トキメキが止まらないラブ毎回届く情報すべてが魅力的過ぎて物欲を抑えるのがストレスになり、メールマガジンの登録を解除してしまったくらい好きなんです。


そんなわけで、ますます青いコトリさんとのご縁を感じずにはいられません。←欲望が先行して若干こじつけ感ありあせる



まずは、自由が丘にある FIQのオンラインショップで見積りを出してみました。

FIQ では今までもクッションカバーや小物類を購入したことがあり、丁寧な仕上がりが気に入っています。




フラットカーテン

幅 53センチ

高さ 125センチ

¥18260


高さ120センチに収まれば ¥15400 なのに〜。一瞬短めにしちゃう?と思ったけど、せっかくオーダーするのにツンツルテンなのは悲しいので、ちゃんと適正な長さで作ります。


正式な見積りは、お店からのメールで確定するのですが、変わる可能性はほぼゼロ。他に候補のお店が2つあるのですが、見積り〜発注〜納品まで、FIQ のようにオンラインでサクサクは進まない予感。せっかちなので、痺れを切らして FIQ で決めてしまうかもしれません。小窓だから、どこで頼んでもたいした差額にならない気がしますし。

もっとも2年も待ったんだから、いまさら焦るんじゃないよ!とも思うのですが。