まずはいろいろ調べてみました。
そんな矢先、妹がコロナのコンプレッサー式除湿機を買った、でも使ってないという噂を聞きつけました。
【買った理由】
友達に「洗濯物がめっちゃ乾くよーって勧められたから。」
【使ってない理由】
・期待してたほど洗濯物は乾かない。浴室乾燥機の方が乾く。
・洗面所に置くと邪魔な大きさ、だけど20畳近いLDKに置くには処理容量不足。中途半端な印象。
妹の話を踏まえつつ、先入観は捨てて実験開始!
まずは7.5畳の寝室で使ってみました。洗濯物を室内干しする時は、この寝室を使っています。
結果はこのとおり。
湿度もそれなりに落ちましたが、部屋を開けた瞬間、暑さに驚きました!たった1℃差なのにすごく不快。しかもただ暑いんじゃなくて、蒸し暑い!湿度は低くなったのに、なぜ〜?
夏に除湿機を使う場合は、エアコンとの併用必須のようです。それなら、エアコンの除湿機能使えばいいような気もします。
洗濯物は全然乾かず。このあと浴室乾燥機に2時間かけたら、ほぼ乾きました。妹の話はホントでした。
(次はLDKで実験します!)