一条ブロガーのほとんどの方が採用している2大人気オプション
・リモコンニッチ
・エコカラット
わが家は、どちらも採用しませんでした。
リモコンニッチは
・デザインが好きじゃない
・無駄に大きい気がする
・リモコンは一カ所にまとめるより、それぞれ一番使いやすい場所に置いた方が効率的
リモコンニッチの機能性とこれらの理由を天秤にかけた上で、我が家には不向きと考えました。
エコカラットは、最初は玄関に貼るつもりでした。
今のすまいの玄関に6年前にエコカラットを貼ったので、そのデザインの良さや耐久性は知っています。(湿気や臭いに対する効果については、あまり実感できませんが)
でも、間取りの都合で貼る範囲が半間から1間に増えてしまったため、コストが高くなり過ぎました。
悩んだ末に、エコカラットはやめて、アクセントクロスを貼ることにしました。そしたら、これが案外素敵!
そのとき、気づいたのです。あれ?もしかしたら、私が2大人気オプションを採用しなかった本当の理由は別のところにあるんじゃないのかな?と。
家作りを進める過程で、たくさんの一条ブロガーさんの記事を参考にさせていただきました。そして、そこに必ずと言って良いほど登場するのが、リモコンニッチとエコカラット。確かに機能的、確かに素敵なデザイン。でも、何となくどこの家も同じに見えちゃう。あまのじゃくな私は、それが一番嫌だったんだと思います。
2階建てなのにトイレをひとつしか作らないし。
(これ、設計士さんに、かなり反対されました。滅多にない選択だと。)
システムクローゼットじゃなくて、押入ればっかり採用するし。
(これも、設計士さんに、無料なのにもったいないって苦笑されました。)
きっと、変わり者だな~って思われていたんじゃないかなぁ。