外壁の色 | 終の棲家ができるまで

終の棲家ができるまで

50代半ばにして突然の家作り!
悩みながら、わくわくしながら、完成までを記録します。

間取りは敷地によってどうしても制限が出てきます。だから諦めなきゃいけないところは仕方がない。ある意味、ふんぎりつきます。

が、、、ずーーーーっと悩み続けてるのが、外壁の色。

 

いくつかあるパターンから、これまで候補にあがったのは

 

ベース(ホワイト)+アクセント(ブラウン)

ベース(ピンク)+アクセント(ブラウン)

 

i-cubeなので、白枠の格子窓が映える色が希望です。

仕切り直し後に、思いついたのがブラウン一色。ネットで検索すると、数は多くないけど、いくつか画像が見つかりました。茶色の外壁に白い窓、なかなかかわいくていい感じ!

 

そういえば、宿泊体験棟の隣のお家がブラウン一色のi-cubeでした。でも、あまり印象に残っていない、、、ということは、あまり良くなかったから?嫌な予感を抱えつつ、家からすぐなので、見に行ってきました!不審者と思われないかと内心どきどきです。

 

その結果、、、イメージと違う。これはないかも。(あくまで主観です。私の趣味です。)

ぼんやりと北欧風をイメージしていたのですが、夢破れました。ハイドロテクトタイルのあのツルツルさがダメです。北欧のナチュラル感が皆無!頭の中ですっかりナチュラルi-cubeの妄想が膨らんでいたので、がっかり度倍増です。

 

その後、せっかくなので、ご近所の一条めぐりして帰りました。すべて、この半年あまり、車で走ってて、たまたま見つけたものです。不審者にならないように、走行しながら、さりげなく見学しました。

 

i-smart

ベース(ホワイト)+アクセント(オレンジ)

ベース(ホワイト)+アクセント(ブラウン)

ベース(ホワイト)+アクセント(ピンク)

 

i-cube

ベース(オレンジ)+アクセント(ブラウン)

この組み合わせは今まで一度も考えていなかったのですが、たまたま一週間前に実物を見て、悪くない、いやむしろ良いかもと思いました。でも、ちょっと飽きるかな?

 

結局、一番無難なベース(ホワイト)+アクセント(ブラウン)が、今のところ一番しっくりくる感じ。でも、その場合、正面は1、2階を揃えた連窓にして、アクセントを縦張りにしたい!

 

でも、玄関の位置が決まらない

バルコニーの位置が決まらない

窓の形が決まらない

あれこれ考えるより、ブラウン一色にしたいけど、ツルツルした質感は嫌!

 

あ~、やっぱり堂々巡り、、、。

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村