こんばんみ、

秋の長雨、如何お過ごしでしょうか
ブログご来訪ありがとうございます。
よっしーですわよ。




今宵は、まるで
舞台を観ているような
錯覚に陥いる劇場型歌謡曲、



  椎名林檎嬢、

  『歌舞伎町の女王』

{2771A502-90D6-4475-96C6-B01DC36BD6CD}
※画像はお借りしましたm(_ _)m。


を語ってみたいと
思いますのよ奥様旦那様。






※Thank you for your update on YouTube!
m(_ _)m




ざっと歌のバックボーンを調べると、


  「歌舞伎町の女王」は
    椎名林檎さんが福岡から上京後、

    東京都内渋谷の
    レコードショップでバイトしていた頃、

    帰宅の際に
    SMクラブのスカウトマンに

    しつこく
    話を持ちかけられた
    ことから着想を得て、風俗をテーマに

{8F8899C0-D30F-4E97-B79A-3EDEDDDC29F4}

    東京都内の一大歓楽街の新宿区歌舞伎町を
    舞台にした楽曲。

    椎名林檎の
    作品の中では珍しく
    歌詞の内容が完全なフィクションである。


とある。


ここでは
筆者である小生は男性だが、


女性でも、

と言うか

女性ならではの
独特のアプローチで
見事なまでに繁華街での人生観が
綴られていると感じる名曲です。

{9BC9FEB3-2AE2-4933-B8D2-8606F69F0781}
※画像はお借りしました。m(_ _)m



蝉の声を聞く度に 目に浮かぶ九十九里浜
皺々の祖母の手を離れ 独りで訪れた歓楽街


  唄い出しは幾分韻を踏み、
  生まれ育った千葉は外房、
  九十九里の浜育ちの娘が、祖母の手を離れ
  独りで歓楽街へと乗り込む。


ママは此処の女王様 生き写しの様なあたし
誰しもが手を伸べて 子供ながらに魅せられた
歓楽街


  訪ねた生き写しの母は
  此処、歌舞伎町での女帝なのだろう。
  親娘の複雑な事情が垣間見える。

{490CDFD4-D195-4EA7-A258-C64A43FBCDFC}
※画像はお借りしましたm(_ _)m。
  

十五になったあたしを 置いて女王は消えた
毎週金曜日に来ていた男と暮らすのだろう


  十五という微妙な年頃で
  置いてかれた娘の心中を代弁するならば、
  母であるより女である事を選ぶのなら、
  あたしも女としての道に賭けてやる!か…


「一度栄えし者でも必ずや衰えゆく」
その意味を知る時を迎え足を踏み入れたは
歓楽街


消えて行った女を憎めど夏は今
女王と云う肩書きを誇らしげに掲げる

{D4EDDAB3-3421-4DAE-965A-BB989F965C0B}
※画像はお借りしましたm(_ _)m。


  栄枯盛衰の交代劇が激しい
  此処、新宿歌舞伎町でも、
  今、旗揚げしているのは「あたし」…


女に成ったあたしが売るのは自分だけで
同情を欲したときに全てを失うだろう


  此処、歌舞伎町の不文律を高々と掲げ
  憐れみは無用とばかりに
  女帝として生きる宣言を高らかに謳い上げる


JR新宿駅の東口を出たら
其処はあたしの庭 大遊戯場歌舞伎町

{248AC8EF-D4CB-4895-8685-A15991B88E99}
※画像はお借りしましたm(_ _)m。


今夜からは此の町で娘のあたしが女王…


{3E604506-8A98-4A3C-A9E6-FAED71903C61}
※画像はお借りしましたm(_ _)m。



如何だろうか。

これ程までに
情景が浮かぶ劇場型歌謡曲を
小生は他に知らない。







やはり、
『歌舞伎町の女王』、
  この歌謡曲には、

憂き世の儚さを
一瞬の火花に散らして
歓楽街に咲く大輪の花火に似た
女の一生を感じさせる真価が有る。




宜しければこちらの記事もどうぞ↓



歌舞伎町の女王歌舞伎町の女王
1,550円
Amazon