秋の楽しみ♪ | 練馬区/カラーセラピー×潜在意識/気づいていなかった新しい自分と出逢う*花唄

練馬区/カラーセラピー×潜在意識/気づいていなかった新しい自分と出逢う*花唄

色彩心理×自分軸×セルフケア♡
周りに振り回されずに
心地よい自分でいられるためのヒントをご紹介♪

みなさん  こんにちは。

 
なんだか
季節はかなり秋の気配
 
風が涼しく  爽やさを感じます
 
 
*****
 
さて
プライベートと食のお話です。
よかったらお付き合いくださいね。
 
 
 
今日は 夫と息子2人で
飯能方面の巾着田へ
 
 
 
シーズン先取りで
空いているし、今日まで無料で
ラッキーだったみたい
 
曼珠沙華を横目にお散歩し(運動会に向けて走りのトレーニング?)
飯能で川遊びなどして満喫してきたようです。
 
 
 
おみやげに  栗  1㎏  が  ど〜ん!
 
 
 
{F157F817-EBDA-4FCD-87DA-ED691251F2C0}

 
栗は  大好き♡
 
 
何故か見るだけでも テンション上がります
 
季節感あるもの(実や花、旬の食材など)って 
地球に生まれた喜びや心に豊かさを与えてくれるようで、私はたいてい自然とワクワクします。
 
 
大げさ??
 
 
 
 
 
 
 
みなさんは  どうですか?
 
 
 
 
それに栗って、
結構、みんな  好きなんじゃないかしら??
 
 
 
栗が  キライって
今まであまり聞いたことないなぁ。。
 
 
 
 
 
そして
「ママ、栗ごはんにしてね」って  息子
 
 
 
「あっ、ううん。。
栗ごはん、美味しいよね。
ママも大好き。
 
けどね、皮むきが…(^◇^;)
 
ママ、苦手だな。。できるかな。。
チカラいるしな。。
包丁の切れ味がな。。」
 
とかなんとか口が勝手に言ってる   笑
 
 
ここ近年  避けていた私。
 
 
 
でもなんとか
今日は  その希望に応えてあげたい。。と
 
 
 
生で包丁で皮剥くのは、
本気で自信ないので
トホホ…
 
 
 
熱湯につけておくと、剥きやすくなるって
クックパッドのアドバイスに従い、
なんとかやってみる
 
 
 
たしかに
うん。
たしかに
 
 
 
いけるぞ
よし、よし。
 
 
熱いから
軍手は必須だね
 
 
 
 
時間が足りなかったから
今日は栗少なめで許して
 
 
 
 
 
栗ごはん、夕食に
家族みんなで
美味しくいただきました  ♪
 
 
 
小5の娘  いつの間にか  3杯も ペロリ   
わが家の底なし ちゃん(´・_・`)
 
 
 
いよいよ
食欲の秋
 
 
美味しく
楽しく
生命を育む  ♪
 
 
 
食を通して
私たちは大地との繋がりがたしかになる
 
 
{DBBC05A2-F5B2-49D6-BBA0-BB5E99446F96}