naoの日記 -37ページ目

naoの日記

ひとりごととか、日記とか。。。
ゆるゆる自然派生活をしています♪
「おひとりさま」大好きなので、ひとりで行動することが多いです♪

ひがし茶屋街のメインストリートは、老舗の和菓子屋さんや

お料理やさんばかりではなく、古いお家を生かしたお土産やさんや

お食事どころ、カフェなんかもたくさんお花
naoの日記
金箔で有名な金沢、ということで、「箔座」さんで
お買い物アップ
naoの日記
金箔打紙の油取り紙に金箔入り入浴剤シャボン
そしてなんと、そのまま金箔をお顔に貼り付ける
フェイスパックビックリマーク
金箔はマッサージしてそのままお顔にすり込むの
だそうですキラキラ

お茶屋街に話を戻して・・・
ひときわ趣のある建物は、お茶屋「志摩」さんkirakira*
naoの日記

200年近く前に建てられたという国の指定重要文化財ビックリマーク

靴を脱いで、お邪魔すると、まずはお2階の客間へと

案内されますひらめき電球

住空間としての機能を省いたこちらの空間は、客が
芸を楽しむにも相当の教養が必要とされたとのこと

漆のかけられた柱に、それぞれ異なる七宝焼きの
施された襖の引き手flower*

naoの日記
これ見よがしな派手さは無く、上品で静かな艶やかさ、
といった風情がとても素敵ぽっ

naoの日記
床の間を背に座ると、芸妓さんの舞う控えの間が
目の前に来るようになっています牡丹
naoの日記
控えの間の落ち着いた紅い壁は、芸妓さんをより

美しく見せるためのものでしょうかきらきら
落ち着いた華やかさが感じられますシャボン

1階は当時の髪飾りや食器などの展示に、お台所、

そして奥には離れの「寒村庵」flower*
naoの日記
入場時にお抹茶付のチケットを選択したので、
赤い壁にカウンター風のお座敷から、雨に濡れた
美しい中庭を眺めながら、こちらでもひとやすみたんぽぽ
naoの日記
ツユクサをイメージしたという生菓子にお抹茶クローバー
naoの日記
いままでお作法を知らなかったのですが、まずは
先にお菓子をすべていただいてしまった後で
お抹茶をいただくのだそうですきらきら

確かに、お口の中が甘~くなっているので、
香りのよいお抹茶がすうっと入っていきますきらきら
雨で緑の濃くなったお庭にぴったりな、濃厚な

お抹茶をおいしくいただきましたぺろっ

こちらではかわいらしいぽち袋も販売していて
ついつい購入黄色い花
naoの日記
夕方、灯りのともり始めた茶屋街も
風情があって素敵でした キラキラ3

naoの日記

気になるお店も沢山あったので、またのんびり

来たいなぁ・・・shabon+.

naoの日記

旅行記の途中ですが・・・一旦休憩して、連休の時のお話をたんぽぽ


連休のある日、母と二人っきりでお出かけすることにチューリップピンク

韓国ドラマにはまっているようなので、まずは新大久保の

コリアンタウンへ行ってみました晴れ


駅を出ると、無料MAPが配られていて、歩道は日傘も

差せないくらいのものすごい人手びっくり


通りの両脇から小さな路地にまで、韓国料理や韓国

アイドルのグッズ店、韓国雑貨屋さんがひしめいていて

呼び込みなんかも多く、とても活気溢れていますビックリマーク


そんな混雑具合なので、お昼ちょうどくらいに伺ったら、

母お目当ての人気韓国料理屋さんは2-3時間待ちの様子あせる


さすがにそこまでは…ということで、目に付いたお店で

お食事することに割り箸
naoの日記
私はハーフサイズの参鶏湯音譜

naoの日記

クコの実や高麗人参もしっかり入ってますキラキラ
写真だとよく分からないですね汗

それから、二人で海鮮チヂミを分けっこひらめき電球

naoの日記

もっちもちでしたぺろっ


食事を終えた後も通りはものすごい混雑だったので、

食料品店で調味料やお菓子を購入し、隣駅まで歩いて

美術館やショッピングキラキラ3


ショッピングは父が同行している時より、お互い結構

本気モード黄色い花

やっぱり母は目が利くなぁ、って改めて実感キラキラ

縫製の具合や色の落ちやすさなど、見ているところが

違うっびっくり

そんな母の厳しい審査(?)を通り抜け、秋らしい木の実柄と

赤系グレンチェックのスカートをもみじ

naoの日記

「KARL PARK LANE」さんは5号サイズのスカートも

取り扱っているので、ちびっこOLには助かりますアップ


ブラウスなんかをINしたい時って、ちょっとウエストが

かぱかぱしているだけで途端に残念な感じになって

しまいますからねあせる

お買い物に疲れたら、ちょっとレトロなコーヒーショップへshabon+.

naoの日記

なめらかプリンが沢山出回っている今日この頃、

久しぶりのしっかり焼きプリンは素朴なお味kirakira*


いただきながら、しっかり恋の話やら何やらチューリップ赤


母との二人きりのお出かけなんて、とっても久しぶり

だったけど、やはり女同士、父が一緒の時とはまた

別の楽しさがありましたシャボン

兼六園から川の方へ向かって進むと・・・突如、

武家屋敷びっくり
naoの日記
どっしりとした構えキラキラ
今でもお住まいの方がいらっしゃるようですシャボン

ここの川沿いは「鏡花の道」とされています
悲恋物語「義血侠血」に出てくる滝の白糸像もあって、
センサーで、水芸を披露してくれましたshabon+.

川沿いを歩くのってやっぱり気持ちいい
兼六園は人がたくさんだったので、人通りが
少ないのもよいです足あと
naoの日記
一人で旅行してると、なぜか映画「魔女の宅急便」の
「海の見える街」を口ずさんでしまいますオンプ
少しさびしい雰囲気の通りにぴったりシャボン
naoの日記
橋を渡って、ひがし茶屋街へ向かう途中

メインストリートの一筋手前に素敵なカフェを発見howa*

naoの日記
ちょうどおやつによい時間なので、ひとやすみクローバー

naoの日記
古いお茶屋さんを利用したカフェ「ゴーシュ」さんキラキラ3

ローズのハーブティーとガトーショコラを
注文しましたバラ
naoの日記
お客さんは私一人ひよこ

お座敷席に、白熱灯のあたたかい光きらきら
ゆったりと流れるジャズ音楽シャボン
格子窓からはお向かいの老舗和菓子屋さんの
たたずまいがkirakira*
とても居心地のよいお店ですチューリップ赤
naoの日記
のんびりとおやつを楽しみながら、日記を書いたり、

次のプランを考えたり音譜

甘いものをしっかり補給したところで、
お茶屋街へおさんぽに行きま~すチューリップオレンジ