兼六園から川の方へ向かって進むと・・・突如、
武家屋敷
どっしりとした構え
今でもお住まいの方がいらっしゃるようです
ここの川沿いは「鏡花の道」とされています
悲恋物語「義血侠血」に出てくる滝の白糸像もあって、
センサーで、水芸を披露してくれました
川沿いを歩くのってやっぱり気持ちいい
兼六園は人がたくさんだったので、人通りが
少ないのもよいです
一人で旅行してると、なぜか映画「魔女の宅急便」の
「海の見える街」を口ずさんでしまいます
少しさびしい雰囲気の通りにぴったり
橋を渡って、ひがし茶屋街へ向かう途中
メインストリートの一筋手前に素敵なカフェを発見
古いお茶屋さんを利用したカフェ「ゴーシュ」さん
ローズのハーブティーとガトーショコラを
注文しました
お客さんは私一人
お座敷席に、白熱灯のあたたかい光
ゆったりと流れるジャズ音楽
格子窓からはお向かいの老舗和菓子屋さんの
たたずまいが
とても居心地のよいお店です
のんびりとおやつを楽しみながら、日記を書いたり、
次のプランを考えたり
甘いものをしっかり補給したところで、
お茶屋街へおさんぽに行きま~す