naoの日記 -31ページ目

naoの日記

ひとりごととか、日記とか。。。
ゆるゆる自然派生活をしています♪
「おひとりさま」大好きなので、ひとりで行動することが多いです♪

先日、いつものディズニー&劇団四季仲間のお友達と

東京ディズニーリゾートへ黄色い花


といっても、この日はディナーのみナイフとフォーク

ホテルミラコスタの「シルクロードガーデン」ですhowa*


私のお誕生月なので、ちょっと贅沢しよっか、ってシャボン

広東料理のお店です牡丹

naoの日記

目にも鮮やかな前菜は、チャーシュー、お茄子の南蛮漬け、

サーモンのカルパッチョ、くらげの和え物、玉子焼きキラキラ3


平日のお仕事後だったので、さっぱりコリコリのくらげが

おいしいっアップ


蟹のスープタラバガニ

naoの日記

蟹の風味が濃厚でいいお出汁ぺろっ蟹肉もたっぷり音譜


お魚・お肉・お野菜料理から3品、炭水化物メニュー、

デザートからそれぞれ一品を選べるコースにしましたひらめき電球


こちらは酢豚howa*
naoの日記

酢のにおいがかなりしますが、いただいてみると

酸味はやさしくて、お肉の脂の甘さをほどよく

ひきたてていますきらきら


続いて、お野菜のガーリックいためクローバー

naoの日記
葉物の苦味がきいていて、しゃきしゃき食感が心地よい音譜

かなりガーリックがきいていますビックリマーク


続いて、芝海老のチリソース晴れ

naoの日記

辛いものが苦手な私でも大丈夫な、お上品な

辛さですkirakira*

こちらも海老のぷりんとした食感がよいですアップ


そろそろお腹が・・・というところで、あんかけやきそばビックリマーク

naoの日記

お野菜たっぷりのこちら、あっさりとしていて問題なく

お腹の中へおさまってくれましたキラキラ


杏仁豆腐と一緒にいただいたジャスミンティーは

ワイングラスでバラ
naoの日記
お花がリース状になっていてかわいいflower*

で、食べた食べた~、ってしていたら・・・

バースデーケーキの登場びっくり

naoの日記

みんなでお食事会してくれるだけでも嬉しいのに!!

しかもディズニーシー10周年バージョンですflower*


中はいちごのムースで結構さっぱりキラキラ

生クリームもくどくなくておいしかったぁ合格


店員さんに歌っていただいた上に、こんな可愛らしい

コンパスまでいただいちゃいました地球

naoの日記
中にはディズニーシーのイラストが描かれていますベル


記念写真のファイルも、「BE MAGICAL!」バージョンshabon+.

naoの日記

何だかちょっと恥ずかしかったけれど、うれしかったぁブーケ1
naoの日記

お友達って、いいですねクローバー

先日、帝国劇場で谷崎潤一郎原作のお芝居
「細雪(ささめゆき)」を鑑賞してきましたkirakira*

舞台は戦前の大阪にある名家クローバー
繁栄を極めた蒔岡家が時代の変化に流され、静かに
崩れていく様子、それに伴う4姉妹の人間模様や成長が
艶やかな着物との美しい対比を織りなしながら
描かれています桜
naoの日記
4姉妹を演じるのは、
高橋恵子さん、賀来千賀子さん、水野真紀さん、中越典子さんshabon+.
鶴子の旧家の格式を守る責任感の強さ、
幸子の周囲への愛情と優しさ、
雪子のほんわかした中に見える芯の強さ、
妙子の波乱万丈な人生ながらも奔放で朗らかなようす、
皆さんそれぞれのお美しさをお持ちで、うっとりhowa*

いくつかのアクシデントは起きるものの、激しい起伏は
感じさせず、優雅なバロック調の音楽とともに淡々と
物語は進んでいきますきらきら
その美しくも儚い世界には、いつの間にか引き込まれて
しまう不思議な魅力がシャボン

かなり前の方で見ることができたので、役者さんの
表情だけでなく、シーンごとに変わる美しいお着物も
たっぷりと堪能することができましたお花
こいさんのモダンな洋装も、真似しちゃいたいくらい

美しかったですバラ

女性陣の品のある立ち居振る舞いも、一朝一夕で

身につくようなものではないけれど、女性として憧れますflower*

全体に悲しいにおいが漂った作品ですが、でも美しくてキラキラ


大阪弁は聞きなれていないはずなのに、品のある
柔らかな台詞回しは、すぅっと耳に入ってきて心地よいですキラキラ3

ちなみに、作品は身内同士の会話が主になるので、
人物たちも方言独特の愛称でよびあいますひらめき電球
「ごりょうさん」「なかんちゃん」「きあんちゃん」「こいさん」
「とう(嬢)さん」・・・

東京生まれの私にはあまり馴染みのないこういった文化も
少し非日常的で、作品をより幻想的に見せてくれているの
かもしれません シャボン


また機会があれば、是非お着物で鑑賞したいなぁ・・flower*
naoの日記

最近、英会話教室前のお夕飯ではまっているのが、
日本橋三越の新館地下にある、薬膳料理の「10-ZEN」さん黄色い花

イタリア食材のお店EATALYさんのお隣にありますひらめき電球

「食=美+健康」をモットーとするこちらのお店は健康茶
なんかが軒先に並び、奥の方にこぢんまりとした
イートインスペースがあります割り箸

平日夜ということもあり、女子率が高く、お一人様が
多いのもうれしいところkirakira*

無料で出てくるお茶も、日替わりの漢方茶なのですお茶
漢方茶とはいえ、飲みやすく、お食事の味を邪魔しませんキラキラ3

お料理も、薬膳という言葉から連想してしまうような
変な癖もなく、和食ベースでおいしくいただけますぺろっ

こちらは旬の野菜の薬膳カレー定食晴れ
naoの日記
夏場だったので、お茄子にパプリカ、おくらやブロッコリー・・・

とにかく夏野菜たっぷりflower*チキンもごろごろキラキラ
花びらがちりばめられて彩りも鮮やか黄色い花食欲が出ますアップ

ご飯は黒米ミックスで、たま~にぷちぷちするのが
楽しい音譜

あまり辛過ぎず、さらりとしていて(でもコクがあるんです)
いただきやすいですぺろっ

こちらは霧島豚の黒酢あんかけ定食howa*
naoの日記
うまみたっぷりの脂にさっぱりやさしい酸味の黒酢餡が
ぴったりなこちら、とてもやわらかく火の通った豚肉に、
歯応えの残るお野菜で食感も楽しめますshabon+.

こちらは広島産カキフライ定食クローバー

naoの日記
黒ゴマ入りのかりっと香ばしい衣に、ぎっしりふんわりと
したカキがつまっていますシャボン
レモンにタルタルソース、普通のソースが添えられて
いるので、何通りかの味を楽しめますひらめき電球

テーブルにはナッツや自家製ふりかけ、スパイスオイル
などの小瓶が置かれていて食事をサーブする際に
「サラダだけでなく、こちらのカレーにも良く合いますよ」とか、
お勧めのいただき方を案内いただけるのも嬉しいですチューリップ赤

身体にやさしいご飯をいただいた後は、心なしか
いつもより身体がぽかぽかhowa*

これからの季節に嬉しいお店です晴れ