今日はスロヴェニアへ移動
朝ごはんをしっかり食べて
ついでにお昼用のサンドイッチも作っていきました
まずはターミナル駅でもあるウィーン西駅へ
自動券売機は直接目的地を検索・選択して購入することができるのですが、
この日の目的ブレッド湖の鉄道駅、Lesche Bledは見つからなかったので
Informationで購入しました
あれ、結構余裕を持って出てきたはずなのに、なんだかんだばたばたして、
出発の2分前に何とか滑り込み
ちなみに8:29発の電車だったのですが、これの次は午後発しかなかったので
間に合ってよかったぁ
で、のんびりと座って町の景色を眺めていたら、途中の駅で
ばたばたばたばた~っ
騒がしい音と賑やかな声
小学生の団体が乗り込んできました
あいさつはしてくれて礼儀正しいんだけど、とにかくにぎやか
ふと横を見ると、私の座っていた席、「●●駅~△△駅 予約済み」
といったような紙が貼られていて
指定席だったのね 失礼しました
他の車両へ移動して、今度こそのんびり
スーツケース置き場の近くなので、ちょっと安心
というか、今回乗り合わせた人はほとんどがバックパック担いでました
オーストリア南部のVillachまで、真っ青な空に美しい新緑の山という
景色を堪能
昨日日本から着いた直後に5時間オペラだもんね、疲れてるよね
そんなわけでひとり景色を眺めながら、おやつのかっぱえびせんを
ぽりぽり食べてたら、 斜向かいのお兄さんが興味深そうに見てたので
ちょっと分けてあげました
身体を乗り出して、こっちを振り返って見てるんだもん
そしたらお返しにリコリスっぽい味の飴をもらいました
お菓子っていいコミュニケーションツール
このお菓子はえびの味なんだよ、って教えたら、不思議な味のお菓子だね、って
でも結構たくさん食べてました、お兄さん
ウィーンは素敵なところだからもっといればいいのに、って
そうしたい気持ちはやまやまだけど、またの機会に来られたらいいなぁ
電車に揺られて3時間ほど、お昼も近づいてきたのでランチタイム
食堂車もいいけれど、持参したサンドイッチでのランチも遠足っぽくて
楽しいです
すると、車内アナウンスでもうすぐ乗換駅に着くというアナウンス
駅へ降りると、「???」電車乗換えだと思っていたのに、どうやら
外のバスに乗り換えるようです
乗換時間5分で間に合うのかしら
しかも外へ出るとバス停が8つくらいあって、行き先とか書いてない・・・
焦っているうちに、出発時刻が近づいてきます
大荷物を持ったまま、あっちこっち、地道に1つずつ聞いて回って、最後に
尋ねたバスが正解でした
ちなみにスロヴェニアに着いてから聞いたところによると、電車も通って
いるんだけど 、日曜で人が少ないからバスだったんじゃないかなって
そんなもんなの~
ちなみにバスはほぼ満員でした
このVillachから少し行くと、もうスロヴェニアなのですが、シェンゲン協定国同士
なので今はパスポートコントロールもないです
途中で、高速道路の料金所みたいな感じの旧コントロールポイントっぽい
ところを通りました
この辺りは山が多くて、トンネルをくぐるたびにお天気だったり、曇っていたり
45分ほどで「Lesche Bled」駅へ到着しましたが、小雨模様
湖の側までは別のバスで行けるとのことでしたが、Informationで確認したところ、
日曜日だから2-3時間に一本くらいかなぁ・・・との曖昧な回答
バスで30分てことは歩くのも厳しいし、大荷物だし・・・
同じくどうしよう、ってうろうろしていた韓国からのバックパッカーの
女の子とタクシーを相乗りしてユースホステルへ向かうことに
15ユーロと言われたところを一人3ユーロに値下げしてもらいました
今日お泊りするのはこちら「Penzion Bledec」
かわいらしい感じのユースホステルです
階段なので、荷物を運ぶのがちょっと大変だったけど、お部屋もかわいいっ
2人部屋が取れなかったので3人部屋です
ちょっと長くなっちゃったので、このあとのブレッド湖散策については、また次回