台北市内観光ツアー:前編♪ お寺めぐり | naoの日記

naoの日記

ひとりごととか、日記とか。。。
ゆるゆる自然派生活をしています♪
「おひとりさま」大好きなので、ひとりで行動することが多いです♪

旅行二日目は、台北市内の観光ツアー参加合格

お天気もよくて気持ちいい・・・というか、晴れすぎて

いて暑いです晴れ
各ホテルを回ったバスにピックアップされて、まずは

ガイドさんの自己紹介黄色い花

とても流暢な日本語を話される女性で、語り口も

軽妙なので楽しいです
naoの日記

そして一行はまず医学の神様を祭る保安宮へ
とても色鮮やかで、琉球文化に似た印象を受けます
naoの日記

健康のことや家内安全を祈願してきましたキラキラ

道を挟んで向かい側の「金亭」であの世のお金を
ご先祖様たちへ
naoの日記

そしてすぐお隣の学問の神様が祀られている孔子廟へ
naoの日記

ちょうど雅楽の儀式のようなものが行われている

最中で、重厚な演奏とゆったりとした舞が見事シャボン
naoの日記

こちらの廟、かつて日本軍が破壊して学校にしていたと
いう過去を持つにもかかわらず、かかっていた絵馬には
「日本ガンバレ」というカタコトの文字がビックリマーク
温かい気持ちになるとともに、何だか色々と考えさせられました

バスに乗って、お茶セミナーを経験し(あまり風情もなく、

実演販売のようなものでしたあせる)、総統府を車窓から

眺めた後は、中正記念堂へバス
中正は蒋介石の本名で、彼を顕彰した建物です
真っ白な大理石造りの御堂と脇の階段は日に映えて

美しいですshabon+.

naoの日記
御堂の中は彼の像とそれを守る衛兵さんが

台湾には兵役がありますが、ここで働く方たちはそんな
軍人さん達の中でもとってもエリートなのだそうひらめき電球

1時間弱、微動だにすることも、目瞬きさえしてはいけない
みたいで、本当に「・・・お人形?」と思ってしまうくらい
きりりとしています

敷地内を囲む壁にあしらわれた窓は煩悩の数、108つあり、
その全てが異なるデザインなのだそうですメモ

窓枠は同じでも、中の柵のデザインが違う、など・・・
すごいこだわりビックリマーク
naoの日記
緑も多く、気持ちが良かったですクローバー

更にバスに乗って、今度はデパートの特産品売り場へ
立ち寄り、13時前、いよいよランチタイムぺろっ
「梅子」さんというお店で、ぱっと見、入るのに勇気がいる
レトロ感が漂っていますが、地下を降りて中に入ると生簀が
あったり、新鮮そうなお魚が並んでいたりします

ツアーで決められたコースなのですが、
・ニラ入り玉子焼き
・オイスター炒め
・豚の角煮
・きゅうりとIイカの炒め物
・野菜炒め
・つみれ入りスープ
・麻婆豆腐
・ライチ
と、盛りだくさんで、お腹いっぱいflower*

特に牡蠣の炒め物は香ばしく、風味も強くて
おいしかったですアップ
麻婆豆腐は激辛で、辛いもの好き、って人も、後半は
遠慮してましたびっくり


あ、あまりにもお腹を空かせていたのでお写真は

ないです・・・

市内観光ツアー、午後の部については、またの機会にチューリップオレンジ