だいぶご無沙汰してしまいました
節電なんかもあったので家ではPCをつけていなくて
コメントやメッセージを下さった皆様、本当に
どうもありがとうございました
そして、ペタをしてくださっていた皆様・・・お返しにいけずに
申し訳ありません
この記事書いたら訪問させていただきます
この1週間についてですが・・・
お仕事について
私が被災した事業所は損壊がひどく立ち入り禁止に
なってしまったので、とりあえず業務PCだけ救出して、
徒歩圏の事業所&在宅での勤務をしています
1人暮らしだと、在宅勤務は誰にも会うことがないので
不安やストレスが溜まりがち
いつもは休日のお散歩中に事業所を見かけてしまうと
「心が休まらない~」なんて思っていたのですが、
こういうとき徒歩圏の事業所があってよかったなぁ、
なんて
日常生活について
物流の関係で商店、特に食料関連の棚がガラガラ
なのがちょっと不気味ですが、普段食べる分には
全く支障ないです
ただ、茨城もかなりの被害があったようで、特産品の
納豆が食べられないのがちょっと辛いです・・・
報道では東北地方の陰に隠れがちですが、茨城に
対しても一日も早い復興をお祈りしております
納豆のない今のところは、ねばねば繋がりのめかぶや
もずくやらが朝食のお供です
気休め程度ですがヨウ素対策にもなるかもしれないし
体調について
まだたまに、動悸や震え、そこからくる「揺れていないのに
揺れている」みたいな感覚や、いつの間にか涙が出てたりと
いった症状は出てくるのですが、だいぶ収まってきました
比較的被害の小さかった都内でも、周りに似たような
症状の方はいるみたいです
そしてストレス性なのか、ただの食いしん坊なのか、
ちょっと過食気味の傾向にあります
食欲があるうちはまだ大丈夫、私は元気、とポジティブに
とらえています
節電体制に入ったらまた急にブログをお休みさせて
いただくかもしれませんが、どうかご理解いただけますと
幸いです
余震の可能性については大分収まってきたようですが
皆様どうかお気をつけ下さいませ