昨日参加できなかった相方とOさんと行ってきました。
天気の良いのは有難いです!
鑑定ボラも入る予定だったので短めの探索予定でした。
すごく多いわけではないですが、ヌメリ系のツバアブラシメジやヌメリササタケ、アブラシメジモドキが増えてきたような気がします。
ツバアブラシメジと呼んでるキノコ。
アイシメジも1本だけありました。
キノコの発生はあまり芳しくありません。
ナラタケも3エリア実績のある場所を見ましたが全くでした。
ツガタケやタマゴタケは減ってきています。
私ら3人で4本のみ。他のキノコ狩りも鑑定した中では1本か無しでした。
ハナイグチも数本だけでした。
ショウゲンジも終盤な感じで虚無僧は数本見ただけでした。
アブラシメジモドキは採ってくる方が多かったです。本数は少ないですが、大型のものが多かったです。
1本だけ木から発生しているチャナメを発見。柄や傘の周縁にもささくれがあったので間違いないと思います。
ほとんどの方の主なキノコはヤマイグチとカワリハツでした。数タイプのヤマイグチを採っている方が多くシロヤマイグチ?もありました。
12時から鑑定に入りました。かなりの賑わいでしたね。本ポルも2本くらい見かけました。
茨城から来られるTさん夫妻もたくさん採っておられました。いつも色々頂いてありがとうございます!明日も採れるといいですね!
偶然にも「きのこ芸人」坂井きのこさんが来ていて、少しだけお話させていただきました。すごく感じの良い方でした!一緒に写真とっておけば良かった(笑)
明日は鑑定のみで行く予定です。