きのこ狩りビギナー?須走5合目 -2ページ目

きのこ狩りビギナー?須走5合目

きのこ狩り中心の内容です。

先日、山で偶然にお会いできたhosigarasuさんとN倉さんと相方の4人で行ってきました。

5合目はやはり涼しくて気持ちが良かったですが、歩くとそれなりに汗もかく感じでした。

 

同行のお二人は登山経験豊富な方々なのでついて行けるか少し不安。いつもは日の出前に現地着だそうですが、今日は現地8時前に着でした(笑)

 

私の案内で、ツガやタマゴを狙いながら秘密の場所も通りながらのルート設定。

 

数日間は降雨がなかったようで、ようやく乾き気味のツガタケを発見しました。まだ幼菌だったので新しい発生もあるようです。

 

タマゴタケは多くはないですが、チラホラありました。

 

ツガの実績のあるポイントでようやく2本ありました。

ツガらしい姿です。

 

上の方に行くとホウキタケの幼菌がチラホラ。出始めの個体です。昨年は1本も採れなかったホウキタケ。幸先良いですね!

 

 

同行者から離れて一人で探索中に「?」というキノコを発見。「食べれない赤いイグチか」と通り過ぎようとしたが、柄の黄色と太さに違和感があり、「もしかしてアカジコウ?」と思い、hosigarasuさんに来てもらい、掘り出すと「アカジコウだね」ということになりました! 帰って色々と調べた結果、アカジコウではないようです。怪しいキノコはいくつかありますが、同定はできませんでした。

動画や他のブログでは見ていましたが、まさか須走で自分が見つけるとは想定外でした。初めて採る種類はうれしいですし、それが有名なアカジコウとなるとなおさらでした!横に小さいのも1本ありました。

 

もう私はいつ帰ってもいいよ!くらいのご機嫌な感じでしたが、その後相方が本ポルを発見。

大きくないですが、綺麗な個体でした。

実はこの前に、引っこ抜いて私のところに持ってきたのも本ポルだったんです(笑) そのあとで特徴や見分け方をレクチャーした成果ですね。結局、相方は本ポルを2本ゲットしました。

 

2150mくらいまで登り、同行者にお伺いをたてると2200mまで行きましょうとのことで、結局、2220mくらいまで登って折り返しました。

 

ちょっと様子が変ですが、かなり大きなツガタケでした。遠目からは「俺も本ポルゲット!」と思って近寄ると、「あっ、ツガだ」となりました(泣)

 

バライロウラベニイロガワリかなと思われる個体。ずっしりとしたキノコです。

 

たぶん、シロアシフウセンタケ。5本ほど近くにまとまってはえていました。

 

ゆっくりと休憩も何度か行いましたが、6時間ほどの菌行でした。色々レア菌が採れて面白かったです。hosigarasuさん、N倉さんありがとうございました。

明後日の台風でしっかりと雨が降れば新しい発生もあるのではないでしょうか?4人でツガは5本くらいでした。ご参考までに。

 

真ん中上の大小がアカジコウ。右下2本が本ポルです。

 

 

 

天気は良いが下界は暑い。涼しいところに行きたい。ということで、本日は、相方とネコバスさんといちろーたさんとキノコ狩りに行ってきました。

 

5合目に着くと涼しい! 菊屋さんは登山客で混みあっていたので、速攻で森へ入りました。

 

小富士では下界が良く見えました。

 

適度に湿っているし、雰囲気も良さげな感じです。

 

予想通りでしたが、発生しているキノコはキイロイグチやウラグロ、ベニタケの仲間などが中心です。ショウゲンジも少しだけありました。

 

タマゴタケもありましたが、数は多くなく開いたものがほとんどでした。

 

しゃべりながらにぎやかに進んでいると、いちろーたさんから雄叫びが聞こえました。さすが先生やりましたね。とても綺麗なハナビラタケでした。5合目にもあることが再確認でき今後の励みになりました。

 

2150mくらいでUターンして5合目に戻るルートに変更してしばらくすると、hoshigarasuさん一行と遭遇しました。こんなことってあるんですね!びっくりしました。T林道から登ってこられたそうです。

 

ひとしきりお話をして一緒に歩き出すと、今日のメインターゲットをようやく発見しました。

デカいし、開いているし、これ1本だけでした。

ツガタケが出てくるのはまだもう少し先ですかね。まあ今日のところは1本で満足しました。

 

その後、hoshigarasuさん達とはお別れして5合目にもどりました。菊屋さんでは昨夜から富士登山をしてばっちりご来光も見たキムタク君が待っててくれました。なんでも2200あたりにススケヤマドリがけっこう発生していたそうです。

 

5人で話をしているとなんとK生さんが登場! 本当に偶然ですが、たくさんのキノコ仲間に会えて、お話ができて、楽しかったです。

9月のキノコ鑑定ボラの話もできたし、大満足の1日となりました。欲を言えばポルちゃん採りたかったですが、次回に期待します!

 

 

晩夏から晩秋にかけてのキノコ狩りシーズンのために、足慣らしと避暑をかねて5合目に行ってきました。相方とAさんの3人。

 

5合目到着すると涼しい!!! それだけで来てよかった!

菊屋さんではインバウンドの方ががたくさんおられ、そこそこの混雑ぶりでした。少しだけお話をしてから散策へ。

昨日の夕方に土砂降りの雨が降ったようで、森の中は湿り気充分でした。

 

いつも9月に採っていたヒロハチチタケがけっこう出ていました。良いものだけ少し採取しました。夏と秋にも出るのかな?

 

今日一番見かけたキノコ。ウラグロニガイグチ。出初めのものが多く、老菌もけっこうありました。

 

こんな時期からあるんですね。ドクヤマドリ。傘の開いたものは見かけませんでした。幼菌ばかり。

 

フサクギタケとドクヤマドリのコラボ。

 

ショウゲンジも傷んだものが少しありました。昨日の大雨で傷んでいるものが多かったかな。

 

開いたタマゴタケ。ここのものはオレンジっぽい色のものが多い気がします。2種に分類された?ようですが、よくわかりません。

 

かなり小さな個体でした。

 

ミヤママスタケ。とても鮮やかな色で森の中でひときわ目立っていました。

触るとそこそこ固めだったので撮影だけにしました。

 

ヒラタケ? ウスヒラタケ? まあどちらかでしょうね。

 

ゆっくりと3時間ほど森の中を散策して、涼しさと森林浴を楽しみました。ちょっと足が筋肉痛っぽいですが、回数を重ねるともっと歩けるようになるでしょう!