~優雅な付き添いを
お陰様での気持ちでお返し~
grace return esucort の小嶌真央子です。
私は、初めてお会いする方と
名刺交換の後、よく、
『違和感がある』
『何か違う…』
と、言われます。
仕事内容は、介護職?
なのに、外見がどう見ても違う。
皆さん





確かに…
私の職歴は、
病院でのリハビリ助手から
リハビリデイサービス職員と、
ヘルパー2級の資格を取得し、
リハビリ介護に携わってきました。
✳︎食事、入浴介助はしていません。
私にとって、
人の介護とは、大変だけれど
やり甲斐のある
とても楽しい職種です

初対面では、お互い緊張しあっても
お手伝いや、
話しているうちに笑顔が増え
凄く親しくなって
親娘や友達の様になります

特に
あの方は難しい人やで
神経質な人やで~

なんて言われる方ほど、
やる気が湧いてくるのです。
そんな私が一番嫌だなぁ~
と、感じていた事があります。
それは、服装。
施設内での勤務は
動きやすく汚れてもいい
のが第一で、
ジャージやポロシャツでもいいのですが、
それで外出となると、
否定的になります。
利用者様の中にも
そう思われる方がいらっしゃいます。
私だけの偏見かもしれませんが、

きちんとしたおしゃれをして
外出をさせて頂く事で
お互いが気分良くなるのでは
ないでしょうか?

きちんとしたファションの方が
迎えに来てくれたら
気分良いと思いませんか?
介護や付き添い
と言う言葉のイメージが
私の仕事の意図と、
大きく違うところに
違和感が生じているのですね。
一人でも多くの方に
このサービスを知って頂きたい思いから
只今、無料モニター様
募集中です。
詳しくはコチラです→☆☆☆
grace return esucort
小嶌 真央子