やっぱり広いバスルームは外せなかった | nao2の家づくりと暮らしのあれこれ~小林住宅~

nao2の家づくりと暮らしのあれこれ~小林住宅~

ムラゴンブログ「はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~」というタイトルのブログから引っ越してきました。
よろしければ前のブログも訪問してみてください。

ここでも家づくりの様々な思いや快適な暮らしへの試行錯誤などを書き綴っていきたいと思います。

こんにちは nao2です。

 

 

今日は、バスルームの話題です。

 

 

家づくりで、私がこだわりたいところの一つが 「ゆったりと広いバスルーム!!」

 

 

とにかく旧家の浴室はかなり狭かったので、広くてゆったりしたバスルームにめちゃめちゃ憧れていました!!

 

 

 

いや~ほんと、旧家の浴室は築40年でしたから、なかなかの昭和感でした。

 

 

浴槽に浸かる時はいつも体育座り、洗い場ももちろん狭く、どこかの合宿所に来たみたいな雰囲気。。。

 

 

しかも地震の被害にも遭って壁にはひび割れもあったし。。。

 

 

ここまで聞くと・・・

 

 

どんな浴室だったか見てみたいと思っていませんか??

 

 

 ・・・

 

 

 ・・・

 

 

いいでしょう!!

 

 

最後まで読んでくださった方には特別にお見せしましょう!!

 

 

 

旧家の浴室を見れば、どれだけ私が広いバスルームに憧れていたのか共感していただけると思います!!

 

 

 

 

引きで画像が上手く取れませんでした(笑)

 

 

新居のバスルームは、、、

 

タカラスタンダード リラクシア   

 

 

タカラの特徴は何と言っても ホーローパネル

 

 

汚れに強いので、お手入れしやすいのがとても気に入りました。

 

 

床もお手入れしやすい磁器タイルの タフロア

 

 

サイズは念願叶って

 

1600×2000サイズ!!

 

 

 

新築の打ち合わせ中で、何度か仕分けしてサイズを落としてしまおうかと思った事もありましたが、

 

ここはグッと堪えて最後まで残しました!!

 

 

 

「広い浴室は寒い!!」 とか 「ここまでの広さは要らない!!」

 

 

って言う人もいますが、

 

 

ぜんぜん寒くありません!!

 

 

広い方がやっぱり快適です!!

 

 

私にとってはこれが大満足なんです!!

 

 

 

 

 

カラーは黒のマーブル模様で、私も妻も一目見てこの柄が気にりました!!

 

 

ちなみに、水回りは全てこの柄で統一しています!!

 

 

 

と、いうことで、、、

 

 

お待たせいたしました!!

 

 

最後に旧家の浴室をお見せして終わりたいと思います。。。

 

 

・・・

 

 

 

・・・

 

 

 

どうですか??

 

 

 

なかなかの昭和感、レトロな雰囲気ですよね(笑)

 

 

体育座りの浴槽に、狭い洗い場。。。

 

 

壁にはひび割れがしっかり刻み込まれております。。。

 

 

 

 

でも、、、あんなに不満だらでボロボロの浴室でも、

 

 

家族でずっと過ごしてきた思い出がいっぱい詰まっているので、

 

 

今思うと、嫌いじゃないですね。

 

 

今日も読んでくださりありがとうございました。


ランキングに参加しております。

どれか一つをクリックしてご協力をいただけるととても嬉しいです。

↓  ↓  ↓
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 高断熱・高気密住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ

PVアクセスランキング にほんブログ村