こんにちは nao2です。
今日の話題は、旧家で暮らしてた数ある不満の中の一つを書きたいと思います。
それは、、、庭の植栽 です。。。
旧家に約20年暮らしていましたが、、、
とにかく植栽が多くてずっと苦労してきたんですよ!!
ちなみに言っておきますが、自らの意志でこんなに植えたわけではないんです!!
旧家は中古物件だったので、前に住んでいた方の植栽をそのまま引き継いだだけなんですよ!!
で、何が大変かと言うと、、、とにかく剪定や草むしりが大変!!
脚立で高所に登りながらの剪定、しかもそれが1日中の作業になるとかなりの重労働。
ちょっと無理な体勢で夢中になると、バランスを崩して脚立から何度も落ちそうになったこともあるし。。。
剪定した後も、木々や葉っぱを集めての袋詰めもこれまた大変。
尖った枝がゴミ袋を貫通して破れないよう、木々を細かく切り刻みながら袋詰めも大変でした。
しかもこんなことを毎年春と秋の2回、ずっとやり続けていたんです!!
もう、うんざり!!
剪定だけではありません!!
毎日、広い範囲に時間をかけて水やりもしないといけません!!
玄関周りも落ち葉だらけになればこまめに掃除しないといけません!!
もう、うんざり!!
・・・
・・・
植木が趣味じゃない人間にとっては
とにかく苦痛でしかなかったんですよっ!!
だから、新居では、とにかく植栽はなくそう!!
いや、、、ぜんぜんないのは寂しいかもしれないから、ちょっとだけにしとこう!!って決めたんです!!
こんな感じに!! ↓ ↓
植栽はここだけ!!
表札ポスト脇にワンポイント!!
木は常緑ヤマボウシ1本だけにして、下草は紫陽花とクリスマスローズと、、、
あとは何を植えたか忘れた(笑)
表から見たところ。
外溝は小林住宅とは別の業者さんのSさんにお世話になったんですが、、、
「足元に下草を植えて、常緑ヤマボウシを格子状の隙間から見せる感じにしてほしい」
とお願いしてこんな感じにしてもらいました。
斜めから、ポストと表札が並ぶとこんな感じ!!
旧家の時と比べると、ちょっと物足りないんじゃないか?? と、思いきや、、、
他に全く緑がないから、却ってアクセントになるんですよね(笑)
あと、気になるお手入れですが、、、
剪定や草むしりなんて3分もあれば十分!!
水やりも1分もあれば十分!!
笑ってしまうくらい楽になりましたよ!!
それなりに植栽を楽しみながら世話も楽ってありがたい!!
これくらいが私には身の丈に合ってちょうどいいですね。
ちなみに、夜になるとこうなります。 ↓ ↓
関西人が大好きなライトアップ!!
やっぱりこういうのに喰いついてしまいますね(笑)
外から見たらこんな感じ。
なかなか味があって気に入っています!!
夜、帰って来たときにこれが見えると、こういうのに癒されます!!
今日も読んでくださりありがとうございました。
ランキングに参加しております。
どれか一つをクリックしてご協力をいただけるととても嬉しいです。