こんにちは nao2です。
今日の話題は、バスルームでの過ごし方について書きたいと思います。
一昔前の長風呂での過ごし方と言えば 「本や新聞を持ち込んで読書」 が定番だったと思うんですが、、、
じゃあ今はなんやろ?? と、考えた時・・・
その答えはおそらく 「スマホ」 じゃないかと思うんですよ!!
読書もできるし音楽も聴けるしテレビや映像などなど・・・
「スマホがあれば何でもできる!!」 っていうくらい万能ですよね!!
そんなスマホを使って我が家では、
バスルームをライブ空間にして楽しんでいるんです!!
我が家のバスルームです。
おやっ!!
壁に何かくっ付いていますね!!
これこれ!!
これは 「どこでもスピーカー」 っていうモノです。
音楽を流せば、、、
なんと!!
バスルームがライブ空間へと様変わり!!
我が家のバスルームはタカラスタンダード製なので、壁は四方がホーローで囲まれています。
で、、、「どこでもスピーカー」 から音楽が流れると、ホーロー壁全面が共鳴して、浴室の壁全体がスピーカー代わりになるんですよ!!
家の計画時にこれを見たとき 「高価な音響機器を買わなくても、これでもちょっとした夢が買える!!」 って思ったんです。
で、 「これで娘たちを喜ばせたろう!!」 って思い買っちゃいました!!
ホーローは汚れやカビにとても強いだけでなく、こんなこともできるんですね!!
やるな~!!
タカラスタンダード!!
ちなみに、我が家ではタカラのホーローが気に入ってしまったので、
キッチン、洗面所、バスルームの全てをタカラ製品で統一しました。
どこでもスピーカーは磁石でくっ付くところならどこでも使えます。
ってことで、キッチンの壁にもくっ付けて料理やお菓子を作りながら使ったりもしていますよ。
スマホ以外の機器でも使えて便利です。
初めてAmeba Pick使ってみました。
実際に使ってみると、、、
バスルームのような閉鎖空間なら、なかなかの迫力があっていい音がするんですよ!!
もちろんこれには娘たちも大喜びで、いつも長風呂で楽しんでいますね!!
え?私ですか?
私は、古き良き時代のディスコクラブにタイムスリップしたつもりでユーロビートを楽しんでおります(笑)
まぁ、私の場合、毎日じゃないですけどね。。。
たまにいろんなことに行き詰った時ってありますよね。
そんな時に、若かったころの曲を聴くと、
その曲が流行った当時の出来事を思い出すんですが、、、
それでなんか元気を取り戻せたりするんですよね!!
今日も読んでくださりありがとうございました。
ランキングに参加しております。
どれか一つをクリックしてご協力をいただけるととても嬉しいです。