こんにちは
急に暑くなったので衣替えが追いつかず、未だに極暖ヒートテックを着てヒーヒー言うてる nao2です。
私には大学時代に知り合ったT君という親友がいます。
彼は我が家より数年前に家づくりをした先輩でもあります。
そんな彼が我が家の家づくりのためにありがたい名言を授けてくれました!!
「とにかく家の図面の上を何度も何度も歩け!!そこで想像しろ!!考えろ!!」 と。。。。。
ええこと言うな~!!
それ、ブログで使わせてもらお!!
頭の中で想像したことを図面に書いてもらっても、実際は思っていたのと違ったりするのが家づくりの難しいところだと思います。
イメージと実際のギャップが悪い方に表れてしまうと失敗や後悔となって残るもの。。。
「図面の中を歩いて歩いて想像したけど防げなかったものは仕方がない!!」と割り切りも必要なのかもしれませんね。。。
ということで、我が家の家づくりの失敗をちょくちょくシリーズ化してお伝えしたいと思います。
キッチンの間取りは理想だったが・・・
旧家の間取りで妻が不満だったのがダイニングキッチンがリビングとは別室だったんです!!
だから新居では、家族と会話したりテレビを見ながら食事の支度がしたいということで、リビングと対面型にしたキッチンを要望したんです。
でも、リビングからキッチンが丸見えになるのは嫌らしく、キッチンの一部がリビングに面している間取りにしたいというややこしい要望も付け加えたんです。
こんなややこしい要望に対し、ここは小林住宅の設計士Nさんの腕の見せどころ!!
妻のこんな無茶振りをこんな形で見事に実現していただきました。
キッチンの一部がリビングに顔を出すレイアウト!!
完璧じゃないですか!!
と・と・ところが・・・
こんなことに・・・
まずはこれを見てください。
我が家のリビングです。
庶民派のくせに奮発して60型のテレビを置いてしまいました。
「これで料理を作りながらテレビも楽しめます!!」と言いたいところだったんですが、、、
ところが、、、
別の角度でどうぞ!!
あ~あ~ やっちまった~!!
柱が邪魔でテレビが見えへん!!
ちなみに打ち合わせの時、耐震等級3のためにはこの柱は外せないのは確認してました!!
残念なことにその先がなかった・・・
図面の上を何度も何度も歩いたけどこれには気付かんかったな~!!
「まぁしゃーないか~」と、妻はテレビの事以外は完璧だったので吹っ切れたようです。
今日も読んでくださりありがとうございました。
ランキングに参加しております。
どれか一つをクリックしてご協力をいただけるととても嬉しいです。