nao2から見た小林住宅のウリを3つ ~3つ目~ | nao2の家づくりと暮らしのあれこれ~小林住宅~

nao2の家づくりと暮らしのあれこれ~小林住宅~

ムラゴンブログ「はじめての家づくりで考えたこと~小林住宅 W断熱~」というタイトルのブログから引っ越してきました。
よろしければ前のブログも訪問してみてください。

ここでも家づくりの様々な思いや快適な暮らしへの試行錯誤などを書き綴っていきたいと思います。

こんにちは nao2です。

 

 

 

前回、前々回の続きで、私から見た小林住宅のウリの3つ目です。

 

 

 

それは、、、

 

 

小林住宅は基礎断熱を採用しているところ!!

 

 

 

我が家の基礎断熱の様子

 

 

基礎断熱とは基礎の外側に断熱材を施工する外基礎断熱

 

 

画像のように基礎の内側にL字になるよう断熱材を施工する内基礎断熱

 

 

一般的な家は床の裏側で断熱材を施工する床断熱が主流なのでなかなか珍しい施工です。

 

 

 

 

基礎断熱のメリットは気密性が取りやすい事と、基礎内が断熱の内側になり、室内と同じ温熱環境になることで床が外気の影響を受けにくくなること。

 

 

なので、寒い冬場でも床が冷たくないんですよ。

 

 

 

デメリットは床断熱と比べてコストが上がってしまうことと、シロアリが断熱材を蟻道にするリスクがあるので防蟻対策をしっかりとしておかなければならないこと。

 

 

 

ところで、、、

 

 

床断熱と基礎断熱はどちらが優れていておススメなのか気になりませんか??

 

 

 

答えは「どちらもきっちり施工すればあまり変わらない」らしいです。

 

 

 

基礎断熱は安定して気密性が取り易いということは、床断熱は気密性の確保のための気密処理に手間がかかるのでバラつきが出やすいことから、床断熱で気密住宅をお考えの方は、HMと気密処理について確認しておくといいと思います。

 

 

 

 

 

では、、、私がなぜ基礎断熱をウリだと思ったのか??・・・

 

 

 

 

基礎断熱にはとても大きな可能性が秘められているところに魅力を感じたからです!!

 

 

 

ところで皆さんは「家を建てるなら床暖房がほしい」って思った事はありませんか??

 

 

 

多くの人が憧れるところですが、かなり高価な買い物になるのであきらめる人も多いと思います。

 

 

 

このあたり、一条工務店の商売は上手いですよね!!

 

 

 

多くの人が憧れる床暖房を標準で、しかも全館に付いているなんて、お客様にはとても分かりやすく強烈なメッセージ性がありますよね。

 

 

 

 

でも、、、一つだけ言っておきます!!

 

 

 

高気密・高断熱の家では床暖房は本来は不要ってこと!!

 

 

 

性能がいい家はエアコン暖房だけで十分に暖かいし、涼しいですから!!

 

 

 

ただ、さらにもっと快適性を求めたい人には床暖房なんですよ!!

 

 

 

それは実際に今の暮らしで確信しています。

 

 

 

 

たまに床の温度を足の裏で感じながら、放射温度計で床温度を計測しているのですが、エアコンの温風が当たってるところの床温度は24℃以上になるのでとても心地いいですね。

 

 

 

 

どういうことか???

 

 

 

「床の温度は室内の温度よりも少し高めだと体感ではさらに快適になる」ことが言いたいんですよ!!

 

 

 

室温よりも床の温度が2℃くらい高い状態、つまりこれって頭寒足熱!!

 

 

 

 

 

 

 

でも床暖房は高価で我が家では予算オーバー

 

 

 

そこで基礎断熱の活用で考えていたのが床下エアコン

 

 

 

 

こんなイメージで床下に市販のエアコンを埋め込むのが床下エアコン!!

 

 

 

基礎内をエアコンで暖めると床が暖まるのでちょっとした床暖房代わりに、さらにガラリを設けることで窓際やエアコンから遠い場所まで暖気を届きやすくなります。

 

 

 

あと、基礎内を暖める方法は床下にはエアコンでなくても、基礎内に何らかの熱源を入れることで室内の頭寒足熱を実現することができます。

 

 

 

ただし、ガスファンヒーターやストーブなどのように水蒸気が発生する機器はNGで、何らかの蓄熱機器などの熱源をノウハウに従って基礎内に設置すれば実現できます。

 

 

 

 

これだけ床下エアコンの事を書いてますが、、、

 

 

 

我が家ではまだ床下エアコンは付いてないんですよ!!

 

 

 

これから床下エアコンを付けようと現在計画中なんですよ!!

 

 

 

この事については 私の前のブログ にも詳しく書いています。

 

 

 

 

私は子どものころからブルース・リーが好きで、アチャーッアチャーッってやってたほど好きだったんですよ(笑)

 

 

 

そのブルース・リーの映画「ドラゴンへの道」になぞらえて

 

 

 

「床下エアコンへの道」 というシリーズで引き続き書いていきますのでよろしくお願いします。

 

 

 

今日も読んでくださりありがとうございました。


ランキングに参加しております。

どれか一つをクリックしてご協力をいただけるととても嬉しいです。

↓  ↓  ↓
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 高断熱・高気密住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ

PVアクセスランキング にほんブログ村