DAY1

 

 

ハワイ旅行の一日目は長いですびっくり

 

日本を夜9時過ぎに出発して、約6時間30分間のフライトでホノルル到着飛行機

 

ハワイの時刻は同日の朝8:30ごろ

 

偏西風の影響で、冬は日本→ハワイのフライトは速いですダッシュ

 

 

事前に調べたところ、MPC(Mobile Passport Control)というアメリカのアプリで

パスポート情報、申告書の提出、顔写真の登録しておくと

MPC専用レーンが利用でき、入国審査の時間が短縮できるそう。

 

 

 

 

フライングホヌは520人乗りのため、入国審査に時間がかかりそうだったので、

MPCのアプリをスマホに入れ、事前に登録しておきました。

 

MPC専用レーンは一番奥にありましたが、まぁまぁ並んでいましたアセアセ

 

You Tubeの情報によると、MPC専用レーンは空いている!

アプリで登録しておいたほうがいい!!

 

 

ってことでしたが、たぶん15分以上は並びましたガーン

 

 

でもその間に、夫と長男のスマホのeSIMの接続設定ができましたチョキ

 

昨年まではモバイルWiFiを利用していたのですが、

最近eSIMというのをよく聞くようになって、モバイルWiFiより

安いし、便利そうだったので、今回はeSIMを利用しました。

 

わたしは楽天モバイルのため、2GB無料で海外でもそのまま使えました!!

 

結論として、次回もeSIMにしようと思うほど、便利でしたOK

マニュアル通りに設定すれば、5分ほどで接続できましたグッ

 

ハワイ eSIM 15日間 5GB 1,980円

 
 

 

上矢印

探した中で一番安かったです。

 

アウラニがメインだったので、アウラニにいる間はホテルのWiFiが

つながっていましたスマホ

 

eSIMは街歩きやレンタカーのナビで大活躍して、7泊9日で5GBで十分足りました

 

 

 

無事に入国審査を終えて、予約しているレンタカーを借りに

Hertzまで向かいました車

 

個人用出口を出て、右のほうへ5分ほど歩くと、各社レンタカーのオフィスのある

建物に着きました

 

オフィスで簡単な手続きをしたのち、レンタカーは停めてある駐車場のスペース番号と車番から、自分で探します。

 

チャイルドシートは、オフィス裏手に置いてあるから、自分で持っていくシステムでした。

 

クルマのキーは、クルマの中にすでにあります。

 

ラッキーなことに新車でしたチュー

 

 

無事になんとかレンタカーを借り、10:30頃に出発

 

 

最初の目的地はカカアコです

 

オープンしたてのDean & Deluca カカアコ コウラ店

 

 

カカアコ コウラ店限定のバッグがほしかったのです!!

 

20分ほどでカカアコに到着

 

時差ぼけの子どもたちは寝ていましたzzz

 

サウスショアマーケットの駐車場に車を停め、歩いていると、

 

この日は12月25日クリスマスだったので、ホールフーズマーケットがクローズ

ほかにも近くのレストランもクローズもやもや

 

Dean & Delucaも休みかも??なんて思いながら、向かうと、

奇跡的にDean & Delucaはオープンしていました気づき

 

ほしかったバッグも買えましたルンルン

 

 

 

近くに魅力的な公園があったので、

子どもたちは眠さも忘れ、遊んでいましたニコニコ

 

 

カカアコ周辺のお店はクリスマスで閉まっていることが多かったので、

車でワイキキへ向かい、ランチを食べることにしましたスプーンフォーク

 

 

15分ほどでインターナショナルマーケットプレイスの駐車場に着きました車

 

子どもたちはまたしても寝ていますzzz

 

起こして、インタマ3階のリリハベーカリーへ

 

混んでいて、かなり待ちましたアセアセ

 

 

 

 

 

ロコモコを注文しましたが、ハンバーグが肉!って感じで美味しかったですラブ

 

食事を注文するとサービスでパンが出てくるのですが、

そのパンに付いてきたピンク色の甘いソースを子ども達が気に入り、

美味しい、美味しいとあっという間にパンがなくなりました飛び出すハート

 

 

食べ切れなかった食事は、テイクアウトボックスをもらい、

すべて持ち帰り、その日の夜ご飯になりました

 

インタマに新しくできたばかりのターゲットに行こうと思ったのですが、

なんとクリスマスでクローズ汗

 

インタマの他のお店は開いていたのに、ターゲットはクローズゲッソリ

 

悲しい泣

 

 

 

この日の宿泊先のAirbnbに向かおうと、インタマの駐車場へ

 

事前精算機で駐車料金の精算が必要です

 

 

クレジットカードを入れても、払えませんバツレッド

 

別のクレジットカードを入れても、払えませんバツレッド

 

係員呼び出しボタンを押して、助けを求めます

 

 

私「カードを入れたけど、支払えないです」

 

係員「カードを早く抜き差ししてみて。エレベーターの反対側にも

精算機があるから、そっちでも試してみて。

できなければ3階に来て」

 

たぶんこんな会話だったと思います。

 

何度やっても支払えませんえーん

 

夫がとりあえず車で下に降りてみようと言って、

車に乗り込みました

 

夫も私も精算できず、少し険悪なムードが漂っていますドクロ

 

私は3階に向かうのかなと思っていたのですが、

3階をスルーして1階の駐車場の出口まで来ました

 

精算機がそこにもあったので、またカードを入れます

 

やはり支払えませんバツレッド

 

カードを3枚変えましたが、ムリバツレッド

 

後続車の列ができ始め、焦ります叫び叫び叫び

 

係員呼び出しボタンを押しても、反応なし笑い泣き

 

どうしようもなく、後続車のドライバーに

 

「支払えません。助けてください!」

 

と言いに行きましたダッシュ

 

助手席の奥さんが車から降りてきて、一緒に

駐車券を入れて、カードを入れて、手助けしてくれました

 

しかし、やっぱり支払えませんバツレッド

 

何度やってもムリでしたバツレッド

 

最後に、その方が「私のカードで試してみましょう」と言って

その方のクレジットカードを入れたら、なんと支払えましたびっくりマーク

 

 

それと同時にバーが上がりました気づき

 

 

すぐに発車しないといけないので、私は慌てて、バッグの中から現金を出して渡そうとしましたが、

その方は、”Merry Christmas!"と何度も言って、自分の車に戻って行きました

 

私も"Merry Christmas. Thank you so much.”とお礼を言い、

車に乗って、バーが閉まる前に駐車場を後にしました

 

でもお金を返さないとと思い、車を停めて降りようかと思ったのですが、

車が行き交い、混雑していて、停める場所もなく、どうしよう、どうしようと

言っている間に、その方が乗る車は別の方向へ走り去っていきました

 

もう会ってお礼を言うこともできないし、駐車料金の$12を返せるわけでもないので、

とてもやり切れない気持ちになりましたえーんえーんえーん

 

 

 

こんなときどうする?とLINEで友人たちに聞いてみたら

 

 

次に誰か困っている人に出会ったら、優しくしてあげて恩返しする

 

ペイフォワード

 

って言っていましたニコニコ

 

 

    

ペイフォワード

 

自分が人に親切にしてもらったら、別の誰かに親切なことを自分がしようというアイデア

 

 

いい言葉ですねおねがい

 

 

後続車の方がとても親切な方で本当に救われました愛

 

 

あのときは本当にありがとうございました!!!

 

 

わたしも、日本に来た外国人が困っていたら、手を差し伸べたいと

本気で思いました。

 

ペイフォワード!!

 

 

あとでネットであれこれ調べたところ、インタマの駐車場の精算機は

日本発行のクレジットカードは使えないのだそうですポーン

 

事前精算機は現金でもOKだったので、現金で支払えばよかったです。

 

出口の精算機はカードオンリーでした。

 

 

 

と、ハワイ1日目から波乱がありましたが、

2日目も珍道中は続きます・・・