お盆休みに東京ディズニーランドに行った我が家
1泊目 トイ・ストーリーホテル
2泊目 アンバサダーホテル
に泊まりました
宿泊日の4か月前同日11時~オンラインで予約できるので、
4か月前の11時ピッタリにスタンバってなんとか予約しました
その時に満室になっていても、毎日こまめにチェックすると
キャンセルが出てたりするので、焦らなくても大丈夫
ホテルのレストランのプライオリティシーティング(優先案内)は
宿泊予約をしたらすぐに可能です
トイ・ストーリーホテルの宿泊予約をしたら、
ミラコスタのビュッフェレストラン、オチェーアノも予約できます
予約したホテルではない、ホテルのレストランも予約できるんです
私たちは、1日目のディナーはトイ・ストーリーホテルのロッツォ・ガーデンカフェ
2日目は終日ディズニーランドのため、
3日目のランチにミラコスタのオチェーアノを予約しました
ちなみに、ロッツォ・ガーデンカフェは、トイ・ストーリーホテル宿泊者しか
利用できません
そもそもトイ・ストーリーホテルは、宿泊者しか入館できません
初めてのトイ・ストーリーホテルにワクワクの我が家
YouTubeで見る限り、中庭がトイ・ストーリーの世界そのもので、
子どもたちが遊べて楽しそう
トイ・ストーリーホテルは、ディズニーリゾートラインの
ベイサイド・ステーション駅が最寄りです
下車して、ファンタジースプリングスホテルを横目に、道を横断すると、
トイ・ストーリーホテルがあります
敷地の入口にキャストがいて、宿泊者名の確認があり、
宿泊者しか敷地に入れないようになっています
一歩足を踏み入れると、そこはトイ・ストーリーの世界そのもの
敷地入口からホテルに入るまでにもSlinky Dog Parkという楽しい広場があり、
子ども達が遊びはじめ、なかなか館内までたどり着かない
20分ほど楽しんで、ようやくホテル内へ
真夏でとっても暑かったので、ウェルカムドリンクのサービスがあり、
嬉しかったです
チェックインを済ませて、いざ客室へ
その前に子どもたちは中庭を見つけて、今度は中庭で遊び始めます
そこもトイ・ストーリーの世界
どこもかしこも写真映えスポット
客室はアンディの部屋をイメージしているそう
かわいい客室
パジャマもバズっぽくて
ディナーはロビー階にあるロッツォ・ガーデンカフェへ
こちらのレストランもトイ・ストーリーの世界観が楽しめます
お支払いは入店前に券売機でというチープな感じだけれど、子連れには
ワクワクするレストランです
また食べ終わった食器を下げると、キャストからロッツォのシールが
もらえます
逆に言うと、食器を下げてもらえないので、自分たちで下げないと
テーブルがお皿だらけになります
子どもは食器を喜んでお片付けできるので、いいなと思いました
子どもたちは、アンバサダーホテルより、トイ・ストーリーホテルのほうが
楽しくて印象に残ったようです
荷物のデリバリーサービスについての情報です
チェックイン前に舞浜駅前の東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター
で荷物を預けると、滞在先のディズニーホテルまで無料で運んでくれるサービスが
有難かったです
チェックインして、ベルカウンターで荷物を引き取れるので、便利です
私たちは、ウェルカムセンターでスーツケースなど大きな荷物を預け、
イクスピアリでランチをしたり、ディズニーリゾートラインのスタンプラリーをしたりしました
さらに、トイ・ストーリーホテルをチェックアウトして、アンバサダーホテルに
宿泊予定だったので、トイ・ストーリーホテルをチェックアウトするときに
ベルカウンターでお願いすると、アンバサダーホテルまで荷物を運んでくれます
ディズニーランドを堪能後、夜、アンバサダーホテルの客室に入ると、
荷物がちゃんと運ばれていました
トイ・ストーリーホテルは、ベルカウンターで荷物を引き取りましたが、
アンバサダーホテルは、客室まで荷物が運ばれていました
アンバサダーホテルのほうが高級ホテルだからかな