DAY1

 

朝9時に自宅を出発、タクシーで伊丹空港へ。

一番ウキウキワクワクな時♪

 

私がアプリでタクシーを手配したときに、乗車人数を入力しなかったみたいで

ちょっとしたハプニングが・・・。

 

タクシーの運転手さんの研修中だったらしく、来たタクシーに運転手さんが2人乗っていました。

運転席と助手席に。

我が家は4人家族なので、後ろ3人と助手席1人となります。

が、助手席は乗れない・・・

どうなる?

 

結局、研修中の運転手さんをその場で降ろし、指導係の運転手さんだけが残り、

わたし達を空港まで送ってくれました。

 

そのあと、またタクシーは戻り、研修中の運転手さんをピックアップするとのことでした。

降ろされてしまった運転手さん、寒い中本当にごめんなさい。

次からはしっかりと乗車人数を入力します!

 

 

伊丹空港は思ったほど混雑していなく、スムーズに荷物を預けられました。

朝ごはんを食べたいと思ったけど、次男が食べたくない、とかアイスが食べたいとか駄々をこね、結局次男だけスタバのフラペチーノを堪能。

 

 

 
 

羽田空港に到着後、ランチにトンカツ屋に入り、最後の日本食を楽しみました。

 

羽田空港から電車で乗り換えなしで成田空港へ。

電車は最初から最後まで混んでいました。

 

車内でトラブルが・・・

 

次男が出発前から風邪気味で咳込みだすと止まらない。

寝起きは特に発作が起こりやすく、要注意。

車内でお昼寝をしていて、起きた時に咳が止まらなくなってしまいました。

 

咳き込みすぎて嘔吐。

慌ててビニール袋とティッシュで対応。

車内が汚れなかったのは不幸中の幸いでした。

 

近くにいた親切なお姉さんがレジ袋を何枚がくれました。

ありがとうございました!!!

 

ようやく成田空港に到着。

あ~、疲れた・・・。

 

成田からホノルルへはLCCのZIPAIRで。

去年はじめて利用してみて、LCCでも問題なかったので、今年もZIPAIR。

 

チェックインは機械でパスポートを読み取って、チケットを発券。

なぜか私のだけパスポートを読み取ってもチケットが出てこない・・・。

近くのスタッフの方に聞いたら、そのままカウンターに並ぶようにとのこと。

結局カウンターで私のだけ発券してもらい、スーツケースを預けました。

 

なぜ私のだけチケットが出てこなかったのか聞いたら、もしかしたらオンラインチェックイン済みになっていたからかも、とのことでした。

 

出国審査を終え、搭乗前に軽く夜ご飯。

 

小さなセブンイレブンは長蛇の列。

でも意外と流れは早く、水とおにぎりを購入。

次男はマクドナルドでハンバーガーとポテトとシェイク。

ゲート近くのドラッグストアで子どもたちはグミも購入。

 

無事に搭乗。

夜便なので、機内では寝るのみ。

なかなか寝られないけど、目をつぶって休息します。

 

10歳長男はスマホゲームをひたすらしていた様子。

4歳次男はダウンロードしてきた動画やタブレットゲーム。

二人とも少しは寝たみたい。

4歳ともなれば、タブレットを与えておけば機内でも静かで助かります。

 

長くなってきたので、ホノルル到着後についてはまた次のブログに書きます。

 

赤い大きなスーツケースはレンタル。

我が家はよく旅行に行くけど、大きなスーツケースは持っていません。

家で置いておくのに場所をとるので、毎回レンタルしています。

 

ブランド、大きさ、カラーを選べるので、とっても便利です!