6月 12日 セ・パ交流戦 オリックス 対 阪神 戦 試合結果 | NAOのNEWSブログ

NAOのNEWSブログ

初めまして アメーバブログへ引っ越し致しました
ぼくは身体障害者で電動車椅子に乗り、生活しています
いろいろ 記事を載せていきます
どうぞ よろしくお願いします。

6月 12日 セ・パ交流戦 オリックス 対 阪神 戦 試合結果

 

2回戦

6/12(水)  京セラD大阪

 

オリックス

パ・リーグ 5位

4-0

試合終了

阪神

セ・リーグ 2位

後攻

先攻

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
阪神 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 1
オリックス 0 0 0 3 0 1 0 0

X

4 7 0

ベースボールLIVEで配信を見る(外部・PR)

動画

戦評

オリックスが7連勝。オリックスは4回裏、紅林と宗の適時打で3点を先制する。そのまま迎えた6回には紅林が適時二塁打を放ち、リードを広げた。投げては、先発・エスピノーザが7回途中3安打無失点の好投で今季5勝目。敗れた阪神は、打線が終盤の好機を生かせなかった。

責任投手

勝利投手 オリックス エスピノーザ (5勝3敗0S)
敗戦投手 阪神 大竹 (4勝4敗0S)
セーブ  

本塁打

阪神  
オリックス  

バッテリー

阪神 大竹西純 - 坂本
オリックス エスピノーザ富山本田マチャド - 若月

スコアプレー

4回裏

オリックス 5番 紅林 弘太郎 二死一二塁

ランナー一二塁からレフトへのタイムリーヒットでオリックス先制! オ 1-0 神 一二塁

1:04

【4回裏】初球を捉えた!! バファローズ・紅林弘太郎 レフトへの先制タイムリーを放つ!! 2024年6月12日 オリックス・バファローズ 対 阪神タイガースパーソル パ・リーグTV

4回裏

オリックス 7番 宗 佑磨 二死満塁

ランナーフルベースの1-1からレフトへのタイムリーヒット オ 3-0 神 一二塁

1:08

【4回裏】さらに突き放す!! バファローズ・宗佑磨 勢いに乗るレフトへの2点タイムリーヒットを放つ!! 2024年6月12日 オリックス・バファローズ 対 阪神タイガースパーソル パ・リーグTV

6回裏

オリックス 5番 紅林 弘太郎 一死一塁

カウント1-1からセンターへタイムリーツーベース! オ 4-0 神 二塁

1:06

【6回裏】猛打賞!! バファローズ・紅林弘太郎 本日2打点目となるタイムリーヒットを放つ!! 2024年6月12日 オリックス・バファローズ 対 阪神タイガースパーソル パ・リーグTV

 

 

エキサイティングプレーヤー

オリックス24紅林 弘太郎

本日の成績 4打数 3安打 2打点
選考理由 先制打を含む3安打2打点の活躍。チームの勝利に貢献した。

スターティングメンバー

オリックス

投手 位置 選手名 防御率
先発 エスピノーザ 2.21
打順 位置 選手名 打率
1 中川 圭太 .279
2 来田 涼斗 .214
3 太田 椋 .297
4 西川 龍馬 .249
5 紅林 弘太郎 .280
6 セデーニョ .241
7 宗 佑磨 .245
8 頓宮 裕真 .213
9 若月 健矢 .209

阪神

投手 位置 選手名 防御率
先発 大竹 耕太郎 2.61
打順 位置 選手名 打率
1 中野 拓夢 .252
2 前川 右京 .287
3 森下 翔太 .251
4 近本 光司 .274
5 糸原 健斗 .267
6 渡邉 諒 .286
7 佐藤 輝明 .208
8 木浪 聖也 .206
9 坂本 誠志郎 .185

ベンチ入り選手

オリックス

阪神

投手

選手名 投打 防御率
吉田 輝星 右右 5.52
富山 凌雅 左左 1.69
マチャド 右右 1.90
本田 仁海 右左 0.73
山田 修義 左左 3.57
井口 和朋 右右 3.98
鈴木 博志 右右 3.12
才木 海翔 右右 7.36
古田島 成龍 右右 0.00
選手名 投打 防御率
岩崎 優 左左 3.08
西 純矢 右右 5.40
漆原 大晟 右左 1.45
浜地 真澄 右右 1.29
島本 浩也 左左 1.98
桐敷 拓馬 左左 1.75
富田 蓮 左左 0.84
石井 大智 右右 0.79

捕手

選手名 投打 打率
福永 奨 右右 -
選手名 投打 打率
梅野 隆太郎 右右 .143

内野手

選手名 投打 打率
西野 真弘 右左 .302
廣岡 大志 右右 .154
山足 達也 右右 .143
選手名 投打 打率
熊谷 敬宥 右右 .200
小幡 竜平 右左 .184
植田 海 右両 .286
原口 文仁 右右 .200

外野手

選手名 投打 打率
佐野 皓大 右右 -
小田 裕也 右左 .000
杉本 裕太郎 右右 .188
選手名 投打 打率
島田 海吏 右左 .200
ミエセス 右右 .133
豊田 寛 右右 .000

審判

球審 芦原 塁審
(一)
土山 塁審
(二)
吉本 塁審
(三)
西本

観客数/試合時間

観客数 36,171人 試合時間 2時間54分

 

 

 

【阪神】球団史上初、交流戦でオリックスに2戦連続完封負け 交流戦負け越し確定 先制されれば8連敗

 

7回2死、近本光司の一ゴロで一塁の判定にリクエストを要求する岡田彰布監督(左から2人目)

日本生命セ・パ交流戦 オリックス4―0阪神(12日・京セラドーム大阪)  阪神が関西ダービーで連敗した。2カードぶりの負け越しで貯金は「1」となった。球団史上初めて、交流戦でオリックスに2戦連続完封負けした。  打線が完全に沈黙。オリックス先発・エスピノーザに6回1死に木浪が中前打を放つまで完全投球を許した。7回には連打などで2死満塁をつくったが、佐藤輝が空振り三振で無得点に終わった。  先発・大竹は6回7安打4失点で4敗目を喫した。3回までは二塁すら踏ませない完璧な投球だったが、4回に暗転。2死一、二塁から紅林に左前適時打を浴びた。さらに2死満塁から宗に左前2点打を献上。この回3失点した。6回には1死一塁から紅林に右中間へ適時二塁打を許した。5月22日・広島戦(マツダ)以来の5勝目を逃した。

 

 

 

 

 

【阪神】岡田彰布監督、2戦連続無得点の攻撃陣に怒り心頭「ずーっとやん」…一問一答

 

7回2死、近本光司への一ゴロ判定にリクエストを要求する岡田彰布監督(左から2人目)。判定は覆り内野安打となる(カメラ・渡辺 了文)

日本生命セ・パ交流戦 オリックス4―0阪神(12日・京セラドーム大阪)  阪神・岡田彰布監督が、2試合連続無得点の攻撃陣に怒りをぶつけた。交流戦で、オリックス相手に2試合連続完封負けは球団史上初。この日はエスピノーザに、完璧に沈められた。  以下、監督の一問一答。 自ら「なんもないで。昨日よりないわ」 ―バッターの対応が。 「ずーっとやん。そんなんきょうの試合だけちゃうやんか。それだけのことやん。ないない。何も言うことないわ。もう、見ての通りよ」 ―大竹も3回までは。 「もうなぁ。狙い打ちされてるなぁ。なあ。もう読まれとるよな」 ―同じバッターにやられることが多い。 「やられるやろ。だから昨日のミーティング、試合前に言うてんのにな。それやらへんから、そら同じバッターばっかりに打たれるよ」 ―なかなか言っても難しい。 「やれへんからしゃあないやん。そんなんお前。昨日のミーティングのときに言うてる話や」