5月 18日 阪神 対 ヤクルト戦 試合結果 | NAOのNEWSブログ

NAOのNEWSブログ

初めまして アメーバブログへ引っ越し致しました
ぼくは身体障害者で電動車椅子に乗り、生活しています
いろいろ 記事を載せていきます
どうぞ よろしくお願いします。

5月 18日 阪神 対 ヤクルト戦 試合結果

 

8回戦

5/18(土)  甲子園

 

阪神

セ・リーグ 1位

1-0

試合終了

ヤクルト

セ・リーグ 5位

後攻

先攻

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
ヤクルト 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0
阪神 0 0 0 1 0 0 0 0

X

1 4 0

動画

戦評

阪神が投手戦を制した。阪神は4回裏、大山の適時打で試合の均衡を破る。投げては、先発・ビーズリーが5回無失点。その後は4人の継投で完封リレーを展開し、ビーズリーは今季初勝利を挙げた。敗れたヤクルトは先発・ヤフーレが好投を見せるも、打線が援護できなかった。

責任投手

勝利投手 阪神 ビーズリー (1勝0敗0S)
敗戦投手 ヤクルト ヤフーレ (4勝3敗0S)
セーブ 阪神 岩崎 (2勝1敗7S)

本塁打

ヤクルト  
阪神  

バッテリー

ヤクルト ヤフーレ田口 - 中村
阪神 ビーズリー桐敷石井ゲラ岩崎 - 梅野

スコアプレー

4回裏

阪神 4番 大山 悠輔 無死一二塁

ランナー一二塁からレフトへのタイムリーヒットで阪神先制! 神 1-0 ヤ 一二塁

1:10

【4回裏】大山 初球を叩いた!! 2試合連続タイムリーヒット!! 2024/05/18 T-SHANSHIN Tigers.

 

 

 

エキサイティングプレーヤー

阪神99ビーズリー

本日の成績 5回 7奪三振 0失点
1打数 0安打 0打点
選考理由 5回無失点7奪三振の好投で、チームの勝利に貢献した。

スターティングメンバー

阪神

投手 位置 選手名 防御率
先発 ビーズリー -
打順 位置 選手名 打率
1 井上 広大 .278
2 中野 拓夢 .272
3 近本 光司 .272
4 大山 悠輔 .217
5 渡邉 諒 .500
6 前川 右京 .270
7 梅野 隆太郎 .148
8 木浪 聖也 .213
9 ビーズリー -

ヤクルト

投手 位置 選手名 防御率
先発 ヤフーレ 3.06
打順 位置 選手名 打率
1 丸山 和郁 .345
2 中村 悠平 .198
3 長岡 秀樹 .299
4 村上 宗隆 .258
5 サンタナ .351
6 オスナ .273
7 濱田 太貴 .000
8 武岡 龍世 .226
9 ヤフーレ .083

ベンチ入り選手

阪神

ヤクルト

投手

選手名 投打 防御率
ゲラ 右左 1.93
岩崎 優 左左 2.04
漆原 大晟 右左 1.35
浜地 真澄 右右 1.00
桐敷 拓馬 左左 2.04
富田 蓮 左左 0.00
岡留 英貴 右右 1.46
石井 大智 右右 2.45
選手名 投打 防御率
石山 泰稚 右右 0.71
木澤 尚文 右右 2.65
星 知弥 右右 2.93
田口 麗斗 左左 9.00
山本 大貴 左左 2.31
大西 広樹 右右 2.25
長谷川 宙輝 左左 1.08
丸山 翔大 右左 0.00

捕手

選手名 投打 打率
坂本 誠志郎 右右 .200
選手名 投打 打率
西田 明央 右右 .000
松本 直樹 右右 .000

内野手

選手名 投打 打率
熊谷 敬宥 右右 .500
糸原 健斗 右左 .303
小幡 竜平 右左 .188
植田 海 右両 .000
原口 文仁 右右 .227
選手名 投打 打率
赤羽 由紘 右右 .130
山田 哲人 右右 .257
川端 慎吾 右左 .105
北村 拓己 右右 .174

外野手

選手名 投打 打率
森下 翔太 右右 .233
ノイジー 右右 .245
ミエセス 右右 -
選手名 投打 打率
西川 遥輝 右左 .230
青木 宣親 右左 .174
岩田 幸宏 左左 .133

審判

球審 津川 塁審
(一)
嶋田 塁審
(二)
水口 塁審
(三)
土山

観客数/試合時間

観客数 42,600人 試合時間 2時間39分

 

 

 

 

【阪神】大山悠輔、決勝V打に「勝てたことが一番」 TORACO記者から「好きな女性のタイプ」問われ…即答

 

4回無死一、二塁、大山悠輔が左前適時打を放つ(カメラ・朝田 秀司)

◆JERAセ・リーグ 阪神1―0ヤクルト(18日・甲子園)  阪神の大山悠輔内野手が決勝の適時打を放った。4回無死一、二塁で迎えた第2打席、初球を捉えた当たりは三遊間を破った。二塁走者・中野が生還し先取点。チームはこの1点を守り切り、勝利した。  お立ち台では好きな女性のタイプを問われ「奥さんです」とにっこり笑った大山。主砲の一打が「TORACO」デーに華を添えた。 ―ナイスバッティング  「ありがとうございます」 ―きょうもタイムリー  「本当にチームが勝てたことが一番なので。ほっとしています」 ―4回の打席はどんな気持ちで  「まずは点数取るしかないので。ランナーをかえすつもりで。初球からいくつもりで準備していました」 ―1点を守り抜いた  「チーム全員で勝ちとった勝利。勝つことってすごく大変だなと改めて思いますけど。またチームが一つになって勝ちに向かって頑張りたいと思います」 ―今季初勝利・ビーズリーの投球は  「リズム良く投げてくれていたと思いますし。守備からのいいリズムが、あの得点につながったと思うので、本当にナイスピッチングでした」 (TORACO記者から) ―好きな女性のタイプは  「奥さんです」

報知新聞社

 

 

 

 

 

【阪神】強力救援陣でまたも1点リード逃げ切り 岡田監督も「それだけブルペンに任せられる」 

 

阪神対ヤクルト 6回表、阪神ビーズリーに代わり桐敷が登板する(撮影・上山淳一)

阪神1-0ヤクルト>◇18日◇甲子園  阪神の強力リリーフ陣がまたも1点リードを守り抜いた。先発ビーズリーが5回無失点で降板し、その後は中継ぎ4人のリレーで逃げ切り。岡田監督は「今日は1-0で勝つしかないでってベンチでも話していた」と明かした。 【写真】ナインとタッチをかわす試合を締めた阪神岩崎  まずは桐敷拓馬投手(24)が6回に登板。9番ヤフーレから1番につながる打順を、1奪三振を含む3者凡退に仕留めた。「先頭を切れたので。3人で切れたので良かったです」。  5月は体調不良で一時、チームを離脱。16日中日戦(バンテリンドーム)で7点リードの9回に実戦復帰した。前日17日ヤクルト戦でも登板し、今季チーム初となる3日続けての3連投。指揮官は「名古屋はあれはブルペンや」と笑い飛ばした。とはいえ病み上がりのフル回転。「明日は休ますけど」と19日は休養を与える方針だ。  7回は石井大智投手(26)が3番長岡からのクリーンアップを2奪三振を含む3人斬り。最速を1キロ更新する154キロも計測した。  「『7回行くぞ』と言われた時から、心臓の音がすごく大きく聞こえたので(笑い)。安心しています」  4日巨人戦で1軍に再昇格して以降、14アウト中12個を三振で奪取。今季の奪三振率は23・14だ。この日、村上の二ゴロで途絶えたが、昇格後は9者連続で三振アウトを奪っていた。岡田監督も「石井が本当いい形で戻ってきてくれたんで。もう十分イニングを任せられる」と高評価した。  8回はゲラ、9回は岩崎が無失点で締めた。1-0完封勝利は今季41試合で4度目。年間13度ペースで、68年の球団最多12度を上回るハイペースだ。指揮官も「それだけブルペンに任せられるからな。それは強みやわな」とニヤリ。強みのブルペン陣で接戦をモノにし続ける。【波部俊之介】

 

 

 

 

 

 

 

【阪神】島本浩也は「ぎっくり背中」岡田監督「10日で」と最短復帰望む 昇格ミエセス代打不発

 

阪神島本浩也(24年5月15日撮影)

阪神1-0ヤクルト>◇18日◇甲子園  阪神島本浩也投手(31)が18日、背中の張りで出場選手登録を抹消された。この日から1軍を離れ鳴尾浜で調整を開始。3日間はノースローとすることを明かし「1日も早く戻れるように頑張ります」と語った。岡田監督は「ぎっくり背中」と原因を説明。「初めて聞いたで」と驚くも「一応『10日で』とは言うてる」と最短28日からの1軍復帰を望んだ。代わって今季初めて1軍昇格したヨハン・ミエセス外野手(28)は、5回無死一塁で代打で登場し併殺打に倒れた。