サッカー日本代表情報1/2 | NAOのNEWSブログ

NAOのNEWSブログ

初めまして アメーバブログへ引っ越し致しました
ぼくは身体障害者で電動車椅子に乗り、生活しています
いろいろ 記事を載せていきます
どうぞ よろしくお願いします。

久保建英、三笘薫を招集しても解決しない アジア杯日本代表の「死角」とは?

 

アジアカップに向けて日本代表メンバー26人を発表する森保一監督 photo by Fujita Masato

アジアカップを戦う日本代表メンバー26人が以下のように発表された。 GK前川黛也(ヴィッセル神戸)、鈴木彩艶(シント・トロイデン)、野澤大志ブランドン(FC東京) 【写真】あのアイドルも!高校サッカー選手権 歴代応援マネージャー DF谷口彰悟(アル・ラーヤン)、板倉滉(ボルシアMG)、渡辺剛(ゲント)、中山雄太(ハダースフィールド)、町田浩樹(ロイヤル・ユニオン・サンジロワーズ)、毎熊晟矢(セレッソ大阪)、冨安健洋(アーセナル)、伊藤洋輝(シュツットガルト)、菅原由勢(AZ) MF/FW遠藤航(リバプール)、伊東純也(スタッド・ランス)、浅野拓磨(ボーフム)、南野拓実(モナコ)、守田英正(スポルティング)、三笘薫(ブライトン)、前田大然(セルティック)、旗手怜央(セルティック)、堂安律(フライブルク)、上田綺世(フェイエノールト)、中村敬斗(スタッド・ランス)、佐野海舟(鹿島アントラーズ)、久保建英(レアル・ソシエダ)、細谷真大(柏レイソル)  冨安もいれば三笘もいる。久保の名前もしっかりある。考え得る限りにおけるベストメンバーを選んだという印象だ。いろいろな見方はあると思うが、筆者の見解はアジアカップのレベルはそこまで高くない。26人中24人を占める欧州組という精鋭部隊を惜しみなくつぎ込む必要はない。むしろリスクのほうが勝る、文字どおりの無駄遣いではないか、というものだ。  日本の生命線は欧州組だ。彼らが各所属クラブで出場機会を増やし、活躍することが、一番の代表強化になる。アジアカップで格下相手に順当な勝利を重ね、優勝を飾ることの意義は、欧州組の占める割合が上がるほど薄れている。  1992年大会以降の日本の成績は以下のとおりだ。1992年優勝、1996年ベスト8、2000年優勝、2004年優勝、2007年準優勝、2011年優勝、2015年ベスト8、2019年準優勝。  優勝確率50%。各大陸選手権で、ここまで圧倒的な強さを発揮している国はほかにない。10カ国(+招待国)で争われるコパ・アメリカで、常に本命とされるブラジル、アルゼンチンでさえこれほどまで強くない(1991年以降の13大会での優勝はブラジル5回、アルゼンチン3回)。

 

 

 

 

 

 

「最後にお詫びします」 森保監督が切り出した謝罪…異例の“モヤモヤ会見”を紐解く【コラム】

 

アジア杯に向けたメンバー発表会見で森保監督が「許して」

森保一監督は招集外となった選手たちについては多くを語らなかった【写真:徳原隆元】

 森保一監督率いる日本代表は1月1日、今月12日に開幕するアジアカップに向けたメンバー26人を発表した。昨年11月シリーズで追加招集となったMF佐野海舟やFW細谷真大が選出され、常連のMF鎌田大地、MF田中碧、FW古橋亨梧らが選外に。2011年以来3大会ぶりの優勝を狙うなか、メンバー発表会見での指揮官の言葉を分析する。(取材・文=FOOTBALL ZONE編集部・小杉舞) 【画像】「最後にお詫びします」 アジアカップに挑む日本代表メンバー26人    ◇   ◇   ◇    「最後にお詫びします。みなさんにはモヤモヤとするような答え方しかできないこともありましたけど、許していただければと思います。ご了承ください」  異例だった。会見の最後で自ら付け加えた森保監督。この日の会見では、直前のタイ戦で先発出場した田中がまさかのメンバー外となり、カタール・ワールドカップ(W杯)でも中心だった鎌田、FW古橋亨梧らが外れた。このことについて問われた指揮官はこう答えた。 「1人1人のこと招集していない選手のことはこの場での話は避けさせていただきたい。招集できる条件の中でベストということでこのグループを作っている。詳しくは話せないが、選手も置かれている状況が違うので、グループの中でも招集していない選手はほかにもいる。チーム編成をするにあたって色々な状況の中でベストと判断した」  招集外となった選手たちについては多くを語らなかった。これは今冬の移籍を検討している可能性があり、森保監督が話せることはなかったと考えられる。さらに直前のミーティングで事前の想定からどれぐらい変わったか問われると、同じように煙に巻いた。 「答えなくてもいいですか? ただ、海外組の選手は2週間前にレターを出さなければいけないとご存知だと思うので、質問されるまでもなくベースはあると思います。大体の選手が決まっている中で数人の選手は招集するかしないかでクラブを待たせていた部分もあるので、最後にスタッフミーティングで今日の試合を終えてどうするか話して最終決定をした」  ここでも具体的な数字を示すことはなかった。そして冒頭の「お詫び」につながる。  これまで第1次政権ではこのように森保監督があまり多くを語らない、ということはよくあった。だが、第2次政権になってから指揮官からの「伝える」意識が高まっていると感じていた。具体例や個人名など分かりやすく伝える場面も増え、ハッキリ示す会見の印象が強くなっていた。  森保監督の経験も積んだのだろう。5年前初めてのアジア杯から、今回で変わっている点を自身で分析していた。 「私自身、根幹は変わっていないが、チームマネージメントの部分で変わっている部分もあると思う。選手に対する1試合1試合のアプローチ、我々のコンセプトをより発揮できるようにという落とし込みと、対戦相手の情報からの傾向と対策の部分からのアプローチは色々な経験をさせてもらった中で、選手への伝え方は私だけでなくスタッフ全体でクオリティーが上がっていると思う」  選手との絆も深まり、信頼も高まっている。試合の前、出場しない選手に対しての声掛けを増やしてケアをしたり、初招集の選手に自ら指導したりとコミュニケーションを強化。チーム外に対しても同じだった。だからこそ、冒頭のような言葉になり、自ら切り出したのだろう。アジア杯ではどのような言葉で周囲を奮い立たせるのか。言動に注目していきたい。

 

 

 

 

 

【セルジオ越後】田中らの選外理由は説明すべき。優勝しか許されないアジアカップは森保監督にとって勝負の大会だ

 

国際大会で“過去最高”の結果がない

アジアカップは森保監督にとって勝負の大会になる。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

 アジアカップを戦う日本代表のメンバーが発表された。三笘、伊東、遠藤らが順当に選ばれた一方、鎌田、田中、古橋は選外になった。 【PHOTO】アジアカップに挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!  理解できなかったのが、鎌田ら3選手を選ばなかった理由を、森保監督が会見でちゃんと説明しなかった点だ。  コンディション不良や実力不足ならば分かるけど、田中は5-0で勝利した元日のタイ戦でスタメン出場し、先制点を決めている。そのプレーぶりから不調には見えなかった。  タイ戦で試した新戦力が外れたのは、実績面を考えても仕方ないけど、常連とも言える田中が活躍したのにメンバーから外れた。しかも、同じドイツのリーグでプレーする浅野たちは選ばれている。  森保監督が、その疑問に答えないと、ファンは納得できないよね。  いよいよ今月に開幕するアジアカップは、とても重要な大会だ。出場枠が8.5あるワールドカップ予選と違って、アジアカップで日本に求められているのは“1枠”、つまり頂点あるのみ。その意味で、ワールドカップ予選よりも厳しく、難しい戦いになる。  ヨーロッパにはEURO、南米にはコパ・アメリカがある。ともに大陸のナンバーワンを決める大会で、重要視されている。  でも日本では、アジアカップがワールドカップに比べると軽視されているようにも感じてしまう。その価値をもっと認めるべきだと思う。  森保監督にとっても、勝負の大会になる。カタール・ワールドカップでドイツとスペインを破り、昨年も親善試合でドイツを下したことで、過去最高の印象もある。ただ、国際大会の結果だけを見れば、アジアカップで準優勝、東京五輪で4位、カタール・ワールドカップでベスト16と、いずれも“過去最高”の結果は残せていない。  前回のアジアカップでは、就任直後という言い訳も成り立った。でも、今回はそんなことはなく、優勝以外は許されない。  価値の高い国際大会で、日本代表の強さを見せつけてほしいね。今から楽しみだ。 【著者プロフィール】 セルジオ越後(せるじお・えちご)/1945年7月28日生まれ、78歳。ブラジル・サンパウロ出身。日系ブラジル人。ブラジルではコリンチャンスやパウリスタなどでプレー。1972年に来日し、日本では藤和不動産サッカー部(現・湘南ベルマーレ)で活躍した。引退後は「さわやかサッカー教室」で全国を回り、サッカーの普及に努める。現在は解説者として、歯に衣着せぬ物言いで日本サッカーを鋭く斬る。