こんにちは、

直島美佳です^^

 

 

 

気になるタイトルを見つけたら読んでみてね^^

 

 

 

昨日のこの記事、ものすごい反響でした。メッセージをこんなたくさんいただいたのははじめてです。ありがとうございます^^

 

 

 

わたしが書いている記事は自分の失敗談が多いです。もちろん、とっくの昔に乗り越えていますけどね^^

 

 

 

失敗なんてしなくっていいのです。

 

 

 

そう思いませんか?

 

 

 

だから、わたしがしたことの逆をしたらうまくいくということ。あなたには失敗してほしくないんです^^

 

 


 

曖昧な言葉を使うのはよくないですよ!というお話でしたね。今回はちょっと補足したいと思います。

 

・豊かになりましょう 

 

・幸せになりましょう

 

 ・愛されるひとになりましょう

 

 ・ファンを作りましょう

 

 ・自分らしく

 

このような言葉を使っても、お客様は来てくださることもあります。

 

 

 

「なーんだ!じゃ使ってもいいのね!」と思われるかもしれませんが、、

 

 

 

ちょっと待って!

 

 


曖昧な言葉で気持ちよくなって来てくださったお客様なので、

 

・豊か

・幸せ

・愛されるひと

・ファンを作るってこと

・自分らしさ

 

お客様の思っているイメージとこちらが思っているイメージは一緒ではないのです。だから、誤解が生じたり、途中で「あれぇ〜??」とお互いになってくるんですよ。

 

 

 

そして、結果的に関係が長続きしない場合が多いです。

 

 

 

きっとあなたはお客様とは長〜いおつきあいをしたいと思っているはずなので、やはり曖昧な言葉は使うべきではありません。

 

 

 

お互いのためにね♡

 

 

 

直島美佳、おけいこ協会へのお問い合わせ、ご相談、ご質問はこちらへお願いします。→