営業、売り込みはしてはいけないことなの?? | わたしたちは、いつだって好きなことをして生きていける。

わたしたちは、いつだって好きなことをして生きていける。

ずぼら子育て。45歳で高齢出産した三つ子ママ。「わたしたちは、いつだって好きなことをして生きていける。」(サンマーク出版)の著者です。

おはようございます。

日本おけいこ協会

おうち教室サポーターの

直島美佳です。

 

 

営業、売り込みはしてはいけないこと??

 

 

少し前から「売り込まない」「営業しない」ってキャッチフレーズをよく見聞きするようになりましたね。

無理な営業は・・・されるとかわいそうになってきませんか^^;

わたしはなります。

あ〜うまくいってないんだなぁと思ってしまうんですよね^^;

 

 

でもね、こういうのはあり。

 

 

自分のサービスにすごく自信があった場合って、「すごくいいんです!」って言ってしまうと思うんです。

 

 

自信がない場合は、「こんなの買ってくれるひと、いるのかなぁ」なんて思って、そもそも営業ってできないですよね。

 

 

先日、ものすごく売り込まれました!笑

 

 

たぶんそのかたは売り込んでいないんですよ、自分のされていることがすごく楽しくってみんなにすすめたい。「こんなに楽しいことがあるんだよ〜!」ってたくさんのひとに知ってほしい。すると、一見売り込みっぽくはなるのですが、されているほうは全然嫌な気持ちにならないんです。むしろ、「そんなにいいんだ〜!」と思えました。

 

 

言いたいのはですね、あんまり「こんなことを言ったらしつこいかなぁ」「営業してると思われるかなぁ」なんて考えないほうがいい!ということです。

 

 

あまりに自分のサービスが好きだと、自然に営業っぽくなっちゃうものだから。

 

 

とはいえ、あ〜これはちょっと・・・・と思うのは、初対面の自己紹介のときに、ご自分がされている講座の説明を長々とするひとです^^;

 

 

興味をもったなら「すみません、お仕事のお話もう少し聞かせてもらえませんか?」と言われるはずです。

 

 

だから、そう言ってきてもらえるような自己紹介がしたいですね。

 

 

自己紹介大事〜!

 

 

今日お時間あったら、自己紹介を見直してみませんか?

 

 

わたしも時間ができたら見直してみますね^^

 

 

ブログ読者さんだって毎日少しずつ増えていくのですから(ありがたいですね♡)たまには「はじめまして、直島美佳です」って感じで記事を書いてみたらいいですよ〜!

 

 

今日もいい1日にしましょう〜♪

 

 

image

 

 

【ご提供中のサービス】

◆単発個人コンサルティング

1月はいっぱいです。2月は若干名

 

◆オーダーメイド個人コンサルティング

メルマガ読者さんのみ毎月2名様のみ受付ています。

 

◆《おうち教室サポーター》養成講座

http://okeiko-daisuki.com/course/

 

◆《おうち教室サポーター》開催の基礎講座

http://okeiko-daisuki.com/course/

 

 

コラムを書いています。よかったら見てね(^-^)/

 

 

https://www.agentmail.jp/form/pg/6305/1/?blog