息子が登園拒否になりまして(泣) | わたしたちは、いつだって好きなことをして生きていける。

わたしたちは、いつだって好きなことをして生きていける。

ずぼら子育て。45歳で高齢出産した三つ子ママ。「わたしたちは、いつだって好きなことをして生きていける。」(サンマーク出版)の著者です。

こんにちは、

日本おけいこ協会

おうち教室サポーターの

直島美佳です。

 

 

楽しいランチタイムをお過ごしでしょうか^^

 

 

今朝は大変でした・・・・・

 

 

息子が登園拒否になりまして^^;

 

 

やんちゃすぎる息子、

先日ファミレスへ行ったら

レジ近くのおみやげの値札を全部集めてました^^;

ドリンクバーをオーダーしていないのに

3人とも勝手にドリンクバーへ行ってジュースを持ってきました^^;

もちろんお支払いしましたよ。

 

 

少し前にバイキングへ行ったときは

ソフトクリームを何回も取りにいくので

そんなにたくさん食べておなかが痛くならないかしら、と

心配していたら・・・

なんと!

テーブルの下に、ソフトクリームが逆さまに並んでました、泣

ひょっとしたら、このお店は出入り禁止になったかもしれません。

 

 

そういう息子なので

保育所でも先生に叱られているようで(当然!)

 

 

「先生が怒るから行かない〜!」

 

 

昨日、パパが買ったきたおニューの靴を見せても行かないと・・・

 

 

わたしが「じゃ◯くんは、西宮ガーデンズへ行こう♡」

*西宮ガーデンズって、三つ子ちゃんが一番好きな場所です。

っていうと、車に乗ってくれました。

 

 

途中、◯くんはガーデンズだよね?と、保育所へ行くルートだったので

心配そうでしたが・・・

 

 

保育所に到着して、先生に手をひっぱられて

泣きながら玄関へ入っていきました。

 

 

帰りは西宮ガーデンズは絶対ですね。

 

 

あるあるですか?

 

 

西宮ガーデンズへ行くとたくさんおもちゃを買わされるんです^^;

買わないとひっくり返って泣くので・・・

 

 

こどもがまだやってきていないころ、おもちゃほしい〜お菓子ほしい〜と

ひっくり返っている子にママさんがぶち切れてて

「あ〜うらやましい〜!」とずっと思っていたのですが

我が子にひっくり返られると、ほんと大変ですね^^;

 

 

明日からさて、どうしたものか・・・・・・

 

 

いい案がありましたら、ぜひ教えてくださいね。

 

 

毎日コラムを無料配信しています。

 

 

ぜひ読んでみてくださいね。

 

 

https://www.agentmail.jp/form/pg/6305/1/?blog

 

 

image