バーテンダー裏トーク~プライベートトークから珠玉の一杯まで~ -4ページ目

バーテンダー裏トーク~プライベートトークから珠玉の一杯まで~

住宅街の入り口にひっそりとある国分寺最北端予約優先のBAR。入りづらい地下を降りるとそこは大人の為の隠れ家・・・・・・。そんなBARETUDEから貴方だけの情報を。
BARのマナーやらお酒のことやらプライベートも(笑)

さぁ週明け猛暑日な月曜日(^^)♬
さすがに「暑いなぁ・・・・」と声が漏れますなwww
 
お盆休み明けの方も多いのか??ここからお休み取る方もいらっしゃるのか?
なんてところ。。。。。
街も少し人は出てきたようだが、まだ雰囲気はお休みムードなイメージですねww
(学校などが夏休み中だからだろうねww)
憂鬱な週明け??
どうかな??
8月も半ば過ぎて後半戦スタート楽しんで行こ―♪
お仕事の方などは勢い付けに!
そうでない方はホッと一息♪
 
 
銘柄や地域をあまり選ばなければ・・・・・たまに探し当てることの出来る90年代ビンテージのワイン。
『1995シャトー・レスコンブ』
プルミエール・コート・ド・ボルドーというぺサックレオニャンやグラ―ヴの対岸にある地域。
優良年1995!
現在30歳の方の生まれ年となるのですけれど・・・・私などはこれがオールド、ヴィンテージなんて言われるとまだ
ピンと来ないwwwwwwwwwwのだが30年熟成と考えれば「おお!そうか!」となりますね。
 
昨日少しその”熟成”のワインのお話しが出たのでこうしたものでもいかがかな??
確かに格付けシャトーとか有名シャトーと比べてしまえば奥行きなどは少ないですけれどワインは元来”熟成してなんぼ”なんて片鱗が少し見えるかと思いますよ(笑)
 

90年代というと確かに今やモルトなんかも価格高騰中ですね(汗)
 

 
”桃のカクテル”もう少しお出し出来るかと思います♪昨夜今季最後のモヒート出切りましたので・・・・
ここから秋に向けてフレッシュフルーツ少し触って行こうか!??

さてさて。
「去年は10月くらいまで暑かったよね??」なんて話しに上りましたけれど・・・・・
 
今年はどうかな??
 
季節感ってあまり感じないのがバーっぽいところなのだけれど、それでも季節のニュアンスって大事なもんなんですよ(笑)
 
”出筋が変わる”のでねwwwwwwwwwwwwwww
 
少し先を見ながらじっくり参りましょう♪
 
それでは今夜も国分寺の”あの頃は良かった??いつの時代もそんなもんです(笑)”にてお待ちしております。
 
 
 
 
 
さぁジリっと日差しの日曜日(^^)♬
猛暑日戻って来ちゃいましたねww
昨日盆明けなんて書いたのだが・・・・昨日の夕方が”送り火”だったんですね(汗)
 
なので今日が盆明けか!??
 
なかなかこの辺りなどに住んでいるとそうした習慣がないもんで、忘れがちになっちゃいます。。。。
 
それに多くが長期連休取ってらっしゃる中なんで余計にねww
来店されるお客様の中にはずらしてお休みを取るなんて話を結構聞きますが。
 
今年は”帰省組””帰郷組”ほんと少なかったなぁ(汗)
 
おーい!貴方達の帰る場所!もうひとつ忘れてませんかぁ~(笑)
 
なんてなwwwww
 
お盆休み期間の最終日。。。。。どうなるかな??
 
通常運行楽しんで行こ―♪

 
習慣というのか?慣れと言うのか??どうしても当店だとハイレンジのもののほうが、良く出るんだよなwww
昨日一旦引っ込めたシャンパーニュの代わりにこちらを抜栓。
『シャンシーラ・ブラン・ド・ブラン・オジェ・グランクリュ』
当店では初お目見えかな??
グランクリュオジェにて歴史ある葡萄栽培農家であるシャンシーラは現在7代目♪
1985年にグランクリュに昇格したオジェ全体を体現したといっても良い一本。
果実味のふくらみと30ヶ月を越える熟成のボリューム感が素敵です。
 

 
”桃のマティーニ”をお作りしました♡

 
 

 
バーボン好きな亡くなったお客様の”送り火”的に閉店後の店内で好きだった一杯頂きました。
80年代クレメンタイン。

 
昨日ご予約のお客さまへ『2種のコトレッタと水ナスのサラダ仕立て』を。写真撮り方上手にならないのですが(笑)
通常”ミラノ風コトレッタ”なんて呼ばれるものは牛肉を叩いて薄く延ばして作るのですけれど・・・・・
良い豚肉のヒレだったんでとんかつwwwそして中トロまぐろのコトレッタなんかはシチリアなどは結構食されている一品ではないかな!?泉州水ナスをケッカソースのようなものでマリネしてルッコラと一緒にしてサラダ仕立て。。。フード予約のほぼ100%が完全に丸投げの「お任せ」なんですwwwwwwwwwwwwwww

さてさて。
”ニッパチをぶっ飛ばせ~!”っと毎年のように走って来てますが・・・・・・・・ww
 
未だウォーキングの域を出ない(笑)
 
『捨てる神あれば拾う神あり』
 
っとじっくり参りましょう♡
 
ほらうちのニャンコもこんなにデカくなったからねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
それでは今夜も国分寺の”デカいのは態度だけ!?大人しくなりましたよ(笑)”にてお待ちしております。
 
さぁ晴れ時々曇りの土曜日(^^)♬
少し暑さ和らいだような気がするのは私だけかな??
明日からまた暑さ戻って来るようで・・・・・・・・・
 
残暑お見舞い申し上げます!ってな時期ですね♪
近年だと夏が長いからこの季節の挨拶もちょっとズレている感覚になりますよねww
 
お盆明けの今日どうかな??
一件来店予定伺っておりますが♪
今日、明日このお盆休みの最後に当店で楽しく〆てはいかがでしょうか!?wwwwwwwwwwwww

”勝利の葡萄の樹”なんて葡萄品種のドイツの甘口貴腐♪
『2022アルツァイヤー・ローテンフェルス・ジーガレーベ・ベーレンアウスレーゼ』
非常に久しぶりの登場やも知れないww
非常に完熟が早く強い葡萄品種のジーガレーベを使った一本。
当店ではまだビンテージ若いが暑い時には熟成ものも良いのですがこのぐらい若いほうが、スムーズに入って来るかも知れませんね♡
 

 
価格高騰著しいシャンパンの中だからと持ってきたのだけれど・・・・・・・・
反応薄いなwwwwwwwwwwちょっと週末一回引っ込めようかなwww

 
 

 
綺麗なシェリーと麦感90年代『タリバーディン10y』一時期休止前の原酒ストックからのリリースもの。美味しいよ~♪

さてさて。
暇を持て余しているアララ(汗)な3連休明けからのお盆営業wwwwwwwwwwww
 
なんかの修行か??新境地開いちゃうのか??
 
禅問答か??禅なのか??wwwwwwwwwwwwwww
 
なんてな(笑)
 
今日あたりから皆さん戻ってきているのか・・・・
 
出勤時寄ったスーパーも多少混んでいたなぁ。。。。。。。。。。。
 
さっ!準備!準備!休まず営業♪
 
それでは今夜も国分寺の”取り付く島もない??いやもはや無人島(笑)”にてお待ちしております。
 
さぁ夏空戻った猛暑日の金曜日(^^)♬
とかなんとか言っていたら曇って来たwwww
 
こうしたことも夏っぽいってことでね♡
本日は”終戦記念日”ということで世界平和を願う日です。
厳かに、穏やかな気持ちで臨まないとですね
 
”バーのカウンターは横一線”
「横並びだからこそ・・・・・・地位も名誉も老若男女も関係ない」
と言われるようにそこには安寧と平和な空気感が流れなければいけませんね♡
 
商売事だから綺麗ごとのように聞こえる方も多いかも知れないが、
やはりそこはバーの美学であり、在り方だと信じています。
 
勿論他のお客様がいらっしゃらなければ愚痴でも何でも付き合いますけれどwwww
 
 
にこやかに、華やかに楽しんで行こ―♪
 

仲良しマダムからとても素晴らしい”桃”頂きました♪このブログには乗せなかった(ただの失念ww)けれど完熟マンゴーもあります。少数提供にはなってしまいますがあまりここ最近フレッシュやってなかったのでこうした機会にどうぞ。。
 
このフレッシュフルーツのカクテルってうちでは超久方ぶりなお客様か初来店のお客様からしかあまり注文が入らないのですけれど・・・・・もともと結構ガッチリやっていたからね♪
色々理由があって止めていただけwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

 
先日少しお客様と話しに出たのですが・・・・・・ウィスキー呑み少なくなった??なんて。。。
うちなんかはオールド中心の少数精鋭なんでなんとも言えないのですがwww
他店様でもメジャー銘柄やアナウンスの多いもの露出度の高いものの注文が多いなんて聞きますね(笑)

さてさて。
例年になくまったりと過ぎているお盆期間・・・・・・・・・・
 
昨年だったら何となくわかるんだけれどねwwwwwwwww
 
さて皆様ぁ~!
 
”たっぷりゆったりのんびり~♪”っと参りましょう(笑)
 
それでは今夜も国分寺の”ほんの小さな出来事に~♪(笑)”にてお待ちしております。
さぁ日差しが戻って来たかに思えた木曜日(^^)♬
一時久々のように感じた日差しがあったのですけれど現在薄曇りwwww
 
日中も人が少ないお盆休み期間・・・・・・・・そろそろどうかな??
本日も来店予定の方がリスケになり、まずはじっくり待ちから入る感じ(笑)
 
昨夜は超お久な来店あり「ああなんか休みっぽいなww」とか思っておりましたが・・・・
お見送りの時に外に出てみたものの本当に静かですね。
 
 
お盆期間営業も後半戦突入!
さぁ!地味に楽しんで行こ―♪

このクオリティでこの手頃感!なんて触れ込みに誘われてピックアップww
1972年と比較的新しいメゾンでNMとRM両方の顔を持ちます。
樹齢40年の極上ピノノワールを主体にバランスのとれた仕上がり♪
『デクロ・フレール・ブリュットNV』
瓶熟は長くはないのですが、ピノノワールの膨らみが全体を支えているのであまり短く感じない。

 
先日も少し提供しましたが、さすがに残り数杯作れるかな??といったところ。。。
他店様、ミント収穫出来てます??wwwwwwwうちさっぱりなんだよなぁ(汗)

 
銘品なんだけれど・・・・当店では他に目が移るのか?普通に見えるのか??
あまり人気高くないんだよなぁwww90年代ボトルに移行する前の一本でこのラベルは本当に少ない期間しか作られていないんです。。。。

さてさて。
昨夜は他店様やその他の流れのお話しを聞く機会がありまして・・・・・・・
 
どこもかしこも厳しい状況が伺えました(汗)
 
今月入って2軒も閉業を決めたなんて聞くとは思わなかったな。。。。。。。
 
噂話程度ならここ数年はしょっちゅう聞く話題ですがガックリ来ちゃいますよねぇ
 
当店ももう一度”褌締め直して”いかないとだね(涙)
 
 
それでは今夜も国分寺の”仕切り直し!??土俵際(笑)”にてお待ちしております。