さぁ晴れのち曇りな火曜日(^^)♬
寒波再びな週明けとなり、寒さが戻ってきましたね。。
日本海側など豪雪再来か??なんて心配されます。。。。。
TVを付ければ早速そんなニュースでしたね(汗)
関越自動車道で4時間半止まっていたなんて地獄ですよ~!!
昨晩も急に風が吹き始め来店のお客様も「うわぁ~寒かった」なんて入ってきましたけれど・・・・・・
深い時間などは本当に人の気配を感じませんでしたね(笑)
そこで友人と少し真夜中の街を偵察wwwwwwwwwwwwwwwww
流行っているお店ちょっと覗いてみたところ・・・・・
「ほうほう・・あんな感じが今の流行りかぁ!??」っと。。
「やっぱりバーじゃないのかなぁ・・・・」なんてションボリしてしまったよ(泣)
当然客層が違うんで、比較すること自体がナンセンスなんですけれどねwwwwwwwwwww
凹むわぁ~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さて気を取り直して本日もじっくり”バーらしく”参りましょうかね♪
ライヘッセンはべヒトルハイム村の銘醸エルンスト・ブレッツから最上位
『2008ヴァイングート・エルンスト・ブレッツ・べヒトルスハイマー・ぺータベルグ・トロッケンベーレンアウスレーゼ』を♡
17年熟成のバックを持ってきましたよ~♡98のベーレンご所望なかったので再びストックに回しお蔵入りさせました(笑)
80年代流通の『ロイヤルロッホナガー12y』♪シェリー超熟のセレクテッドリザーブのほうが人気があるのですけれどこちらのほうが”らしい”と思いますけれどね(笑)
通常使いのグラスの中にもアンティーク、ビンテージなグラスも紛れ込んでおりますww
本当は全部アンティークなどにしたいんだけれど・・・・・・ちょっとまだお行儀の悪い方もいらっしゃるかな??wwwwwwwwwww
さてさて。
上記の話に通ずるが・・・・・・・・・・・・
パブリック、ファストに寄っているんでしょうねぇwwwwwwwwwwwwwww
本当にそうしたことだとバーは真逆だからなぁ(汗)
「それなりのものを、それなりのお値段を頂いているので、ツール(グラスなど)もめちゃくちゃ大事ですよね」なんて
先日も関係者とお話に出ましたけれど・・・・・・・・・・
意外と見られてないなんだよね(笑)
それなりの時間過ごすんで、チェアなんかもそうだけれど結構皆こだわっているもんなんですよ♡
一応うちなんかのレベルでもベルベットの”カッシーナ”だぜぇ~wwwwwwwwwwwwwwwwwww
(そんなに高いシリーズの物ではないけれどね)
当店の笑い話のひとつに「椅子が女性には固い・・・・・もっといい椅子に・・・」なんて言われたことがあるのですが「それカッシーナですよ」って言ったら驚いて黙っちゃったなんてことがあったりwwww
細かいところもちょいと楽しんでみてくださいな♡
それでは今夜も国分寺の”おかしいなぁ!??カッシーナ(笑)”にてお待ちしております。