『とちおとめ』&「カウンターの理由」。 | バーテンダー裏トーク~プライベートトークから珠玉の一杯まで~

バーテンダー裏トーク~プライベートトークから珠玉の一杯まで~

住宅街の入り口にひっそりとある国分寺最北端予約優先のBAR。入りづらい地下を降りるとそこは大人の為の隠れ家・・・・・・。そんなBARETUDEから貴方だけの情報を。
BARのマナーやらお酒のことやらプライベートも(笑)

さぁ雨も上がりスッキリした勤労感謝の日(^^)♬
個人的に雨上がりの晴れって好きなんですよね♡
なんとなしに空気が綺麗になった気がするんです(笑)
 
さて祝日!ワイン類も厚めにご用意がありますが本日はこちら
『とちおとめ』
冬のイチゴですねぇ♪ハウスものの走りのイチゴ。
露地栽培は5月〜7月が旬ですよっと(笑)
 
しかしこの冬場のイチゴ色合い含め人気がありますね♡
シャンパンカクテル「レオナルド」、「ストロベリーダイキリ」なんかも良いですね♪

 

さてさて。
昨日はブログに書いた矢先に団体様のご来店。。。。。。。。(^^)V
お断りはさせて頂きましたが・・・・・・・・・(汗)
 
当店のお客様にはもう”耳タコ”のお話かも知れませんがちょっと触れて書いてみましょうかね。
 
まずはBARという場所は私は「一人、二人の聖地である」と良く申します。
またバーのカウンターが何故横並び(横一線)なのか?
そんなお話を何度無く書いておりますね。
 
 
元来カウンターという場所はお一人様が気を使うことなく真正面に向いています。
ゆっくりと杯を傾け、また空間に触れ、時間があれば店主との話しに華を咲かせたりと。。。。。
 
ボックスのあるお店ならば少しシーンも違うのでしょうがね♪
 
またグループ利用ならばその分だけお声が大きなったり、乾杯などが難しかったり。
 
やはり居酒屋さんとは違うので。
 
そうそうカウンターという場所は杯というチケットを買い、時間を買うという感覚を楽しむ場所♡
 
例えばレストラン利用であっても人数が多ければその場所がどんなところなのか??調べたりして連絡しますよね??
我々BARもそれと同じであって欲しいと思うのですよ。
 
当店はカウンター7席のみのお店。。
 
常連様の中には忙しいと思しき時はお一人様であってもご連絡頂いているお客様もおります。
 
だからこそ目の前のお一人様、お二人様、最大3名様を大事にしていきたいのです。
 
そうそうカウンターのみのBARだからこそ♡
 
それでは今夜も国分寺の”勤労感謝!?感謝、感激、あめあられっとなりますかな(笑)”にてお待ちしております。