『EGIATEGIA』&「最後の相談者」。 | バーテンダー裏トーク~プライベートトークから珠玉の一杯まで~

バーテンダー裏トーク~プライベートトークから珠玉の一杯まで~

住宅街の入り口にひっそりとある国分寺最北端予約優先のBAR。入りづらい地下を降りるとそこは大人の為の隠れ家・・・・・・。そんなBARETUDEから貴方だけの情報を。
BARのマナーやらお酒のことやらプライベートも(笑)

さぁ熱風通る中の火曜日(^^)♬
スポーツも熱いが外も暑い。。。。。。。
店内は涼しく私は熱く??(笑)して構えております!!

まずはちょっと変わり種の白ワイン
『2014エギアテギア・デナ・デラ』
フランス バスク(ペイ・バスク・フランセ)の地でモエ・エ・シャンドンで努めていたエマニュエル・ポワルーム氏が造る変わり種「海のワイン」。
海底15mに海のミネラルだけを吸収するという特殊タンクで8〜9ヶ月沈めておきます。
残りのワインはシュール・リーにて。
これを合わせることによりフレッシュでミネラル(というか塩分)を感じるワインになります。
コロンバール80%とユニブラン20%。

『白魚の塩辛のブルスケッタ』と合わせてみて下さいね♡


さてさて。
そろそろお盆休みが始まり華やかな流れになるか!??それともマッタリムードで過ぎるか??(^^)V
といった頃合いでしょうか????

飲食店を構えている限りは「〜が美味しい」なんてのは当たり前(プロですからねwww)
それよりも何かに付けて会いにいらして頂けることが私達接客者としては嬉しいもので・・・・・。

そんな中昨日も自分の中で迷っていることなどをお話に寄って頂いたお客様がいらっしゃいました♪

元来ヨーロッパなどの文化では理髪師と我らバーテンダーを「最後の相談者」と呼びます。

もちろん最後の判断は皆さんがするのですが、お話しを聞き少しでも手助け出来れば幸いなこと。

そして本来バーテンダーが持つ仕事の大きな一部であると思っています。

そうそう「友達以上恋人未満」みたいなね(笑)

忘れては・・・・・・いけない大事な部分。

技術研鑽や知識の学びよりもね(やっていないのは論外ですが)。

そうそうバーテンダー冥利に尽きる仕事をしましょうか♡

それでは今夜も国分寺の”コピーキャット!??いやいや模倣から始まります♡”にてお待ちしております。
あれ??うちのニャンコ降参のポーズ???(笑)