本日は高知県から”とさかみフルーツトマト”が来ましたので、こちらと千葉県産のエシャロットを使って
バーフードの定番ブルスケッタを!!
甘みの強いフルーツトマトをエシャロットの辛みでしめてあげて粉チーズを乗せて焼いてから生ハムをのせてから完成!!
¥1000です。(4ピース)
それと本日は昨日からのアラビエアータを生パスタorニョッキに変更が出来ます!
ドライトマトを隠し味に使っていますのでそんなに辛くなくも出来ますよ♪
ここ何日間か“カクテル”の話が続きましたね♪
今回でとりあえず一旦終了(^^)
よくカクテルのレシピには3つのレシピがあると言われます。
”スタンダードのレシピ”
”お店のレシピ”
そして”お客様のレシピ”
とな。
スタンダードのレシピはさて置き大事なのは最後のお客様のレシピというやつなんですが。。。。。。
これがどうもね(汗)
やっかいなんです(^^)
ちゃんと『こうして欲しい』と伝えて頂ければ対応もできるわけですが、何も言われなければ店や個人の作り方で造る。
その日の流れでそうしたやり取りが出来れば良いのですが、なかなかそうもねぇ。
お口に合わなければ、作り直して欲しいと伝えて頂ければ良いのです。
無論何も伝えずそれは無い話。
ということは??
お客様のマナーとしても自分の要望を伝えるべきであると思うわけです。
何も伝えず分かってもらえないなんて言われても困ってしまいますよね。
恋愛でもそうですが、『もうわかってるだろう??俺の気持ち』
なんてねぇぇ。。。。
なかなかわからないもんですよね(笑)
バーテンダーも要望を受け止めてそれに対して今の答えを出して行くこと。
そうして何度も何度も繰り返してくうちに
”信頼”と”安心”という最強のレシピを手にします。
またお客様も“愛される”お客さまになってもらうことで、信頼の絆は強くなっていくのだと思います。
そう♪
長年連れ添った夫婦のように”阿吽の呼吸”というやつですよ(^^)
そうした沢山の方に愛されるバーテンダーに、そしてBARになる為に。
それでは今夜も国分寺の“幸せのレシピ”にてお待ちしております。