こんばんはニコニコ


昨日は撮れ高少なかったので、ブログ更新しませんでした爆笑

またこれだったので笑
結構、最近やったような?


☆カツ丼
☆小松菜と人参と油揚げのめんつゆ炒め
☆さつまいもと白菜と厚揚げの味噌汁



カツ丼はいつものように、惣菜とんかつとヒガシマルのちょっとどんぶりを使って笑い泣き



娘がこれが好きらしく、余計にやりやすくなって、卵嫌いな長男が不在なのもあって、これに♪


 

 



小松菜と人参と油揚げのめんつゆ炒めは


フライパンにごま油をひいて、人参(2/3本、細切り)を炒めます!



小松菜(1袋、ざく切り)の茎の部分を加えて、炒めます!



小松菜の葉の部分を加え、炒めます!



しんなりしたら、油揚げ(1枚、短冊切り)を加えて炒めます!



めんつゆ大さじ2、酒大さじ1、みりん大さじ1、醤油大さじ1、砂糖小さじ2を加え、絡めたら完成!



小松菜と油揚げの煮浸しもほっこり美味しいんですが、炒めるので、こくが出て、甘辛味でごはんのおかずになって、美味しいです照れ



今日はトイレを急遽全替えすることになり、バタバタな1日でした💦

旦那が先月頃から、2階のトイレ(旦那が1人で使ってます)の水が止まらないとショートメールで言い出して(家庭内別居中&LINEブロックのため)、めんどくせーな!と思いながら、無視していたところ、3日ほど前から、下のトイレも同じ症状になり、2日前は水浸しになったりで、昨日と今日は調子良くて、だましだましやっていたのですが、入試の日にトイレ水浸しとかで使えなかったりしたらヤバいよな、、、と、仕方なく業者に電話しましたショボーン

タンクの部品を交換すれば行けるかな?と、旦那は絶対、購入希望してるの分かっていたので、黙って業者呼んで、交換だけで済ませたろ!!と思ってましたグラサン

昼過ぎには来れるとの返事だったのに、17時半でした💦

そして、トイレを見てもらったところ、2台とも、部品が壊れているけど、トイレが古すぎて、部品が廃盤になってるから、修理はできないとえーん

メーカー、何でもすぐにリニューアルするのやめて欲しい💦

このまま、だましだましやっていたら、床が染みて、床から替えないといけないことになると言われ、全交換することにしましたえーん

無知なので、騙されてるんじゃないか、値段も相場なのか?と、業者と話しながら、考えてましたが、話しながら、「トイレ 全交換 相場」とか、「詐欺?」とか、ググれなくて、もどかしかったです笑い泣き

本体最低ランクの商品で2台で50万弱かかりました💦
相場のようで、詐欺ではないと思います💦


旦那、自分で修理するとかいう気がさらさらなく、買った方が早い!高かったら間違いない!という考えで、アラウーノとか、いいやつ買ってやろぅと企んでたんだろぅなと思います💢便座の自動開閉とか、めっちゃ好きそうなのでえー

そうは問屋が卸しませんよ!

勝手に業者呼んで、勝手に全部決めたことに関して、クレーム入らなかったので、まぁそれはよかったです💦

業者、普通に感じのいい人だったのですが、1つ許せないことが!

マスクなしで、めっちゃ咳をしていたんです💦

ちょうど娘を塾へ送ってる時に、業者が到着して、次男に対応してもらったのですが、うがいしといて!と言うと、もうやったと!
さすがにヤバいと思ったようです💦

その人の触った場所、空間を消毒してまわりました💦

咳する人に限って、マスクしてないんですよね!
で、そんな人に限って、自分ちに受験生がいたら、周りに厳しくなったりね!

コロナでマスクも慣れただろぅに、咳が出てる時ぐらいはマスクして欲しいものです!

長男の高校受験の直前にも給湯器がつぶれて、お風呂に入れなくなり、工事が受験の日に間に合わず、実家のお風呂と銭湯へ通っていました!

その受験、失敗してるので、今回は早めに対処して、受験に差し支えないようにしよう!と思ってたのに、業者がウイルス持ち込んだとか、シャレにならないですガーン

感染してないか、しばらくビクビクです💦

明日は次男と娘のインフルエンザワクチン接種へ行って来ます!


そんなウイルス業者の対応しながら作った晩ごはんです笑い泣き


☆回鍋肉
☆冷凍餃子
☆えのきと玉ねぎの中華卵スープ


回鍋肉はいつものこちらのレシピで♪
簡単なのに、本格的な味です✨️
   ↓

うちは大量なので、クックドゥ、何個も買わないといけないので💦

甜麺醤と豆板醤は麻婆豆腐にも使えます♪


 〜2人分の作り方〜

食べやすく切った豚バラ薄切り肉(200g)を炒めます!


レシピにはありませんが、柔らかくなるかなと、小麦粉をまぶしています!

肉に火が通ったら、キャベツ(ざく切り)とピーマン(一口大)と長ネギ(斜め切り)を加えて、炒めます!


私は炒めるのが面倒なので(水分も出て来るから)、野菜はあらかじめレンチンして柔らかくしてます!

◇タレは、しょうゆ大さじ1、甜麺醤大さじ1、酒大さじ1、砂糖小さじ2、豆板醤小さじ1~2、水大さじ1~2、片栗粉小さじ1弱、おろしニンニク(なくても可)チューブ1センチを合わせておきます!

野菜に火が通ったら、タレを絡めたら完成!






餃子はいつもの大阪王将の冷凍餃子です♪

油、水、フタ要らず、タレ&羽根つきです♪

    ↓

 



一品、放置でできると楽チンです✨️




それではまた(^_^)/~


読んでくださり、ありがとうございました😊