父が亡くなった記事はこちら


父が亡くなってから自分の出費がかなり増えた。

そしてなぜかメルカリの売れ行きも悪い汗


メルカリ生活約10年!

メルカリを初めた当初は欲しいものをコンビニ支払いで買ったりしていたが、やがて売上金の中で欲しい物を全て買えるくらいには売れていた。

(現金を使わずに済んだ)


最高で5万円くらい?が売上金で残っていて、新品のヴィヴィアンの財布を15000円で買ったり…。


出品は主に日用品、衣服、文具、キャラクターグッズ、スタバのタンブラー、母からのバッグや財布、アクセサリーなど…….。


買って気に入らなかったらすぐ売ればいいしね(笑)

物々交換みたいな感覚✨️



ところで………。

今日は車の点検とオイル交換をしてもらったら……。

16000円!

高すぎる!

6000円くらいと思っていたので(笑)


オイル交換、オイルフィルター交換、点検の技術料、洗車してもらって16000円!


父が亡くなるまでは全て両親が支払ってくれていたからね。

父名義で父をよく乗せていた車。

父が開業医だったから?

親に全て払ってもらっていたのは私だけ?

いやいや、違います(笑)


お隣さんのオジちゃん(そろばん教室の先生)は、父より10日前に亡くなったが…。

その娘さんが私と同世代の独身だが、自家用車は父親名義だったらしい。

私も彼女もすぐに車の名義を変更しなければならなかった。


今、非常に多い団塊ジュニアの独身や引きこもり。

就職氷河期でまともに就職していない人が多い。

私も、両隣の幼馴染みたちも独身………。

そのまた隣の息子さんは引きこもり→精神疾患→精神科病院へ入院中……。

早稲田大卒の元教師だった。



親が支払ってくれていた有り難みに感謝しながら、これからも支払いの痛みを知っていくだろう。


そろそろ新しいパソコンを買わなければならないし、年末には車検が待っている(笑)




宮城県のお土産。

「ずんだシェイク」味のクッキー。






 

 ↑

今回のお買い物マラソンで買い足しました!

酷暑に欠かせないペットボトル用ケース。

長時間炎天下の車内でも冷たさをキープ!

デザインが可愛くて売り切れ続出!






 

 ↑

こちらも酷暑に必携のミニハンディファンです。

冷却プレートは一秒で冷たくなります。

首掛けしても角度を変えられるので、両手フリーでも風がきます!

デジタル表示で軽量!