父が亡くなった記事はこちら


遺伝とは素晴らしいもので、時には恐ろしい(笑)


私は亡くなった父から、皮膚の弱さとぶっ飛んだ性格を譲り受けた(笑)

何かふざけないと気が済まない(笑)


昔、よく父をお通夜やお葬式へ送迎していた。

身体障害者2級の半身麻痺の父を…。


その日も父の元同僚の医師のお葬式だった。

杖をついて歩けたので、私は葬儀式場のとなりにあるコンビニで待つことにした。

とりあえず入り口近くの雑誌コーナーで興味もない雑誌を読むふりをしていた。

昼下がりの店内の客は私一人。

レジには店長らしき男性が一人。


私はふと考えた。

そう言えば、障害者になった父と二人で出かけることも増えてきたが、常に自分から父を出迎えたりするばかりで、その逆はない。

じゃあ、葬儀式場から出てきた父は、コンビニにいる私をどんな感じで呼びに来るのだろうか?

父が田舎医者をしていた町にはコンビニがない(笑)

ひょっとしてコンビニに入ることさえも初めてかも?


なんかワクワクしてきた(笑)

予想では、コンビニには入らず杖でも振りながら早く来いとジェスチャーをする父を想像した。


その時がきた!


父がゆっくりと杖をつきながら歩いてくるにつれて、私は素知らぬ顔で雑誌を立ち読みしている振りを続けていた。


すると…………。

なんと父は真っ直ぐにコンビニに入ってきた❕

そして…。


「◯子、何を万引きしたん?」


びっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマーク


「ちょっとお父さん!!」

と足早に父に近付きコンビニから出るようにうながした私(笑)

と言っても障害者なのでスピードはゆっくりだけど…。


やられた!

まさかその手でこられるとは!

コンビニ店長はポカンとした顔で私たちを見送っていた。


娘である私の希望としては、

「◯子、終わったから。」

と、普通に呼びにくるパターン。


やはり父は普通ではなかった(笑)


その葬儀式場で父を見送ったが、悲しみの感情の中であの時のエピソードを思い出したのだった泣



上記のエピソードの頃、
医師会の旅行にて。
まだ細かった私と(笑)、タバコを吸っていた父。
腕組みはふざけてしたのだが、後にも先にもこれが最後だった。