令和7年の稲刈りを始めました♪ | あゆっぺのブログ

あゆっぺのブログ

自然、農業、犬を中心に日々の暮らし、成長して行く孫の様子を綴ります。

お疲れ様です。

いつもご覧頂きありがとうございます。

「いいね👍️」「コメント」も本当にありがとうございます。


令和7年9月6日土曜日

史上初9月6日の稲刈りをしました滝汗

それにしてもこんなに早い稲刈りは長ーい歴史の中で初めてです!

因みに去年は10日から稲刈り開始しました!

農業を始めていつも9月の15日を目安にずっと稲刈りを開始してたのがこんな暑さで年々刈り取りが早まっていますガーン

コシヒカリは冷害に強い品種として全国的に作付けが増えました。

食味もずば抜けて良く、ご飯だけでおかずがいりません!

但し、これほどの猛暑はコシヒカリにとって非常に過酷で品質を落とす要因となっています。

今の70代は頭が非常に悪く、柔軟性が無いので皆んなしてコシヒカリ、コシヒカリと言って騒いでます滝汗

そのくせ、コメの消費量が減ってるのは若者と思いきや、食べないのはこの70以上の年代だったんですガーンプンプン

因みに今の若者世代はコシヒカリには拘っていません!
彼らはおかず中心に考えているのでもっとあっさりしたコメの方を好むんですニヤニヤ

朝8時の田んぼ♪
朝露に濡れて輝いてますニヤニヤ
昨日の豪雨にも負けず、頑張って立ってます照れ
でも物凄い日差し!
昨日の☔で余計に日差しメラメラびっくり

お昼ご飯を食べて♪
今日の主役は颯斗ですおねがい
令和7年の稲刈りが今日よりスタートしますウインク
退職金で買ったコンバインガーン
普通車買えまっせニヤリ

私が外周刈って刈り順つけて、後は颯斗に任せましたびっくりチュー
勿論、私が近くで見守ってますウインク
小学2年生ガーン笑い泣き

やるなお主ニヤリ爆笑
真面目に刈ってますびっくり
颯斗「余裕、余裕」だって口笛びっくり
私はたまげました笑い泣き
いくら条件が良いとは言えまだ小学2年生!!
男の子ってやっぱり凄い!
そしてこの子はやっぱり特別なのかも笑い泣き

さて、14時30分口笛
無事に本日の試運転が終了しました♪

祝杯はエビスビールでチュー
ごちそうさまでした♪♪


明日は本番ニヤニヤ

がんばろー♪