春の風物詩 蛍烏賊♪♪ | あゆっぺのブログ

あゆっぺのブログ

自然、農業、犬を中心に日々の暮らし、成長して行く孫の様子を綴ります。

お疲れ様です。

ご覧頂きありがとうございます。
「いいね👍」「コメント」もありがとうございます。


さて、この時期 春の風物詩とも言える物が沢山有りますが…!?

なんと言っても
ほたるいか♪♪ 今、旬です(^o^)

このほたるいか、日本海側の何故か一部の地域にしかいません‼

濃い赤の市(^o^;)
新潟県糸魚川市(いといがわ)です。
新潟県最西端の市、その直ぐお隣は富山県(゜ロ゜)
糸魚川市は日本一のヒスイの産地🎵
ほたるいかといったら富山県ですが、どっこい新潟県でも獲れるんです‼
それにしても新潟県て縦に長い県ですね⁉
約330kmもあるなんて 驚きです!

ほたるいかは新月の真夜中に投光器を水面に照らすと集まって来ます‼
そして集まって来たところをたも網ですくって捕獲します(^o^;)
私の場合は山は大の得意なのですが、海はまだ経験も浅く、ライトで照らした水面を覗いていると吸い込まれそうで怖いです( ´△`)
しかも今の時期、滅茶苦茶、死ぬほど寒➰いい(*_*)んですが…ただひたすら集まって来るのを待ちます(^o^;)
そう簡単には獲れません(/o\)
獲れたらその日はlucky🎵と思った方がいいです(^o^;)

そして ほたるいか(゜ロ゜)獲れました♪♪
結構グロい( ´△`)
このボウル3杯分(^o^;)

早速 鍋で茹でます♪
海水とほぼ同じ塩分3%
沸騰直前にいれて約2分
茹で上がったほたるいか♪♪
冷水に漬けて
食べ易く食感を良くする為に目玉とくちばしを取ります(^o^;)
結構綺麗に茹で上がりましたよ!
プリップリ🎶
あまりにも上手く出来たし、沢山あったのでご近所にお裾分けしました♪

頂きます(^○^)
爆笑滅茶苦茶旨い‼

注:ほたるいかにもアニサキスがいる場合が有ります(^o^;) 生で食べるのは避けた方が無難です。

3月14日はホワイトデー(^o^;)
私が若い頃 こんなホワイトデーなるものはありませんでした(^o^;)
いつからだろう…??
30年前位かな…?

絢菜がバレンタインデー💕にプレゼントしたチョコのお返しがたくさん来ました(*´∀`)
犬虎チチさん、絵本も送って頂き ありがとうございました!

今日は朝方冷え込みました(^o^;)
夕方はお天気☀️
イチとあゆ 
イチ♪
あゆ♪
状態は非常にいいです(*´∀`)

今日は行き付けの魚屋さんに
サメの新鮮なのがあって\(^o^)/
やっと巡り会えた(*´∀`)
勿論、サメのぬた🎵
酢味噌和え🎵

そしてまたまた一献(*´∀`)
ご馳走様です‼️



ご覧頂きありがとうございます。
先日、非常に憤慨した事案がありました(-_-#)
こんな暇な時にと思い、ある建機の作業免許を取得しようと申し込みました。
当日は9人の受講者がいたのですが、
私よりも年上で70歳位の指導員が冒頭に
「この中で今までに一回も運転操作したことが無い方 いますか?」
と聞きました!
そして手を挙げたのは何と私だけでした(*_*)
おいおい、みんな無免でやってたのかよ!?(*_*)

嫌な予感がして実技講習が始まりました…
私が運転する番になり、
この時生まれて初めて運転する私は他の方とは違い、それはぐずぐずで最悪でした…
ですが、あろうことか、この指導員は私に再三 命令口調で怒鳴りながら指導してたのです(゜ロ゜)
私はもう途中で止めて帰ろかとも思いました(-_-#)
運転できないから来てるんじゃ無いのか(-_-#)
私を怒鳴る人間などあとにも先にもそうそういません‼
孫が家に2人いる人間にですよ…?
いやはや(-_-#)びっくりやら呆れるやら…
何とか作業免許は貰って来ましたが…
こんな悔しい事はありませんね(-_-#)
スッキリせず、ムカついて眠れません
((( ̄へ ̄井)
あームカつく((( ̄へ ̄井)
いつまでも現役で仕事しているのは結構だが、団◯の世代 大丈夫かぁ(-_-#)


がんばろー♪♪





オマケ♪
こやつももう直ぐ保育園!
今日は絢菜ねぇの付き合いで眼科へ
今日の颯斗っち
最近非常にワルいんです( ´△`)

わんぱくでもいい ! 逞しく育って欲しい‼(古っ)