お疲れ様です。
昨日と今日は我が家の田植え\(^o^)/
田植えは一年の最大のイベント♪
家族全員で作業をする、一般家庭では先ず無い事です。
只、近年は稲作などしてもなんのメリットもありません❗
日本中で米離れが進み、米の消費が毎年8万トン減っている。
そして生産資材が毎年値上がりしているのに米は全く値上がりどころか値下がりしてます(T_T)
買う立場からすれば歓迎でしょうが…
私達の様な小規模農家は本当に赤字経営なんです。
皆さん、もっとご飯を食べましょう(^o^)
コシヒカリの苗
いい苗です(^o^)

一枚1,080円(゜ロ゜)
有り得ません(*_*)(T_T)
田植え機
20年以上使っています(^o^;)
先日、息子からエンジンオイル交換してもらいました。エアークリーナーエレメントも新品に交換♪エンジン好調🎵です。

農機具販売店の担当が

「田植え機 買い換えませんか?」と 先月、家に来ました‼

「幾らすんの?」

「新車で130万です」

「?????」

「一年で1日か2日しか使わないのにそんなもん要らんわ( ̄^ ̄)」

「デスヨね(^o^;)」

「130万円 米買ったら何十年も食えるけど…、」
今日はあいにくの雨(^o^;)
やっぱり日頃の行いですかね(^o^;)

植えているのは私♪
後ろ姿は孫2人いるお爺さんには見えません‼
田植えも苦節40数年♪
まだ息子どもには任せられません‼

若い頃は朝の5:00から植え出して暗くなる迄植えて1日で終えていたのですが、近年は2日にかけてやっています。

年取ると無理せずです(^o^;)

16:00
田植えが無事に終わりました\(^o^)/
田植え機は田んぼの端でエンジンポンプで洗浄です(^o^)

お疲れさまでした。
丈夫で健やかに育って欲しいです(^o^)
夕方になってやっと日差しが♪
今日のあゆ🎵
今日の夜は大宴会🎵
写真撮り忘れてしまいました(^o^;)
絢菜と颯斗♪

オマケ🎵
颯斗♪
ところでこの子は当家何代目?なんだろう??
実は家の歴史は相当古く、私自身が何代目なのかも分かりません。
お寺の古文書も昔の大火で消失、ミステリーなんです。

でっかいです(^o^;)
ご覧頂きありがとうございます。
五穀豊穣♪
皆さん、米の消費を宜しくお願いします。
がんばろー♪♪